自然塾主催の観察会におけるシイノトモシビタケ発生数の報告です(目視です)。
9月12日(土)晴れ 240個
9月13日(日)曇り 280個
今季一番の多さでした。
十二分に雨が降り、時々晴れ間もあり、気温もそれほど高温ではなくなったのが原因でしょうか(あくまで個人の推測です)。
参加者はもちろん、スタッフまで「すごいすごい」と感激したようでした。
9月19日(土)曇り 83個
9月20日(日)曇り 65個
まとまった雨が降らず、発生するか少し心配でした。
先週より個数は減ったものの、まとまって発生していたので見ごたえはありました。
子供たちも競い合って見つけ喜んでいました。
9月26日(土)曇り 300個
9月27日(日)晴れ 100個
「最高!」というお客様の声が・・・(^^)/
今年は9月が安定的にキノコが発生しました。
行ってみないと分からないものですが。
これにて今年の観察会は終了です。