8月後半号を更新しました。
ウラギンシジミが遊びに来てくれました(^^♪和名『裏銀小灰蝶』の名前の通り、翅の裏側は銀色(白色)です。飛ぶとこの銀色(白色)がチラチラとよく目立ちます。山麓や人家の周辺でも見られます。
おはようございます(^O^)/蛭子神社跡地よりパチリ。潮がひいてますね。外海は波は高めですが、入江の浜は比較的穏やかです。磯遊びや海水浴にお越し下さい(^^♪
おはようございます。今朝は風があって、昨日までと比べて暑さが和らいでいますね。風通り抜ける宇久井半島に散策にきませんか?散策のおとも「楽しい杖」を作成しました(^O^)/少しでも楽しい気分で過ごして頂きたい・・・と願いを込めました♪
今日は山の日!山も良いですが、これだけ暑いと海も良いですよ~(^O^)/朝の8時過ぎには、もう親子連れが来ておりました。今朝は比較的潮が満ちていました。
台風5号の影響か、海岸沿いは波が高くサーファーの方がたくさんいらっしゃいました。今朝の蛭子神社跡地。内海なので比較的、波は穏やかです。
シソ科クサギの花。白い花とピンクのつぼみが遠くからでも目立ちます。雄しべと雌しべが、にゅ~っと出ているのが特徴です。葉を揉んだり傷つけたりすると、かなり強烈な臭いがするので、臭木(クサギ)と名付けられたそうです(^^;)
おはようございます(^O^)/ 風があって気持ち良い朝ですね。蛭子神社跡地からパチリ。ついつい、空の青、海の青、山の緑に引き込まれてしまいます。
8月前半号を更新しました。