タグ『よしくま』の投稿一覧

2016年2月8日(月)

今日の1枚です。

今日の1枚は穏やかな園地内からの眺望です。

『今日の1枚です。』の続きを読む

今日の1枚(シイタケオーナー募集のご案内)

今日の1枚は、宇久井海と森の自然塾運営協議会が開催する「シイタケ・ヒラタケ菌打ち体験オーナー募集」のご案内です。間伐材を活用して3月6日(日)9:00~「シイタケ・ヒラタケ 菌打ち体験」を行います。園地内で栽培し秋頃収穫できます。(シイタケのホダ木の管理は原則3年程度となります。)ヒラタケのホダ木は、秋にお持ちかえりいただきます。菌打ち体験ご希望の方は電話にて予約受付いたします。明日2月8日(月)

『今日の1枚(シイタケオーナー募集のご案内)』の続きを読む

今日の1枚です。(セレモニーの報告)

今日の1枚は宇久井ビジターセンター来館者8万人達成セレモニーの報告です。吉野熊野国立公園が、昭和11年2月1日に指定され80周年、宇久井ビジターセンターが平成18年7月にオープンされてから今日午後、8万人目のお客様をお迎えすることができました(^^♪これも、皆様のご理解とご協力、吉野熊野国立公園の大自然の魅力、自然体験を楽しみに訪れていただいた、お一人お一人のお客様のおかげだと、心より、感謝申し上

『今日の1枚です。(セレモニーの報告)』の続きを読む

今日の1枚です。(館内展示)

今日の1枚は館内展示のご案内です。昭和11年2月1日に吉野熊野国立公園に指定されて、ちょうど80周年を迎えるにあたりビジターセンターでは、「祝 指定80周年 思い出の吉野熊野国立公園展」~ふりかえるよしくまの今昔~を企画し2月1日より吉野熊野国立公園に関するさまざまな名所についての資料などを地域の皆様からお借りして展示しています。ぜひお誘いあわせの上ご来館ください。また、よしくまのすばらしい景勝地

『今日の1枚です。(館内展示)』の続きを読む

今日の1枚です。(お知らせ)

今日の1枚は、”吉野熊野国立公園80周年”のお知らせです。本日2月1日は吉野熊野国立公園が昭和11年2月1日に指定され、ちょうど80周年を迎えます。”よしくま”80歳!改めて、吉野熊野国立公園の素晴らしさ、雄大な自然を思い知らされますね。(^^♪この大自然豊かな”よしくま”をこれからもみんなで大切に守っていきましょう!ビジターセンター館内でもお祝いの幕を掲げました。館内展示も80周年アーカイブ展示

『今日の1枚です。(お知らせ)』の続きを読む

thumbnail of mx@az-s.net_20160131_144002

2016年1月31日(日)

イベント開催のお知らせです。(よしくま祭りのご案内)

”吉野熊野国立公園は明日、2月1日で80周年を迎えます。”㊗80周年!!おめでとうございます(^^♪80周年を迎えた「よしくま」の”さらなる元気・楽しい・おいしい・美しい”をつなげるための記念式典・キックオフイベント『つなげよう!紀伊半島の人・魅力「よしくま祭り」』が2月13日(土)「吉野熊野国立公園指定80周年&拡張記念式典キックオフイベントと14日(日)には、第3回南紀熊野ジオパークフェスタが

『イベント開催のお知らせです。(よしくま祭りのご案内)』の続きを読む

2016年1月30日(土)

今日の1枚です。(春みっけ)

今日の1枚は春見っけの1枚です。園地内に植栽されているバラ科カワヅザクラが雨の中開花しました。早春ですね~(^^♪ 

『今日の1枚です。(春みっけ)』の続きを読む

2016年1月29日(金)

今日の1枚です。(種)

今日の1枚は、キョウチクトウ科サカキカズラの種子です。館内に展示している実がはじけて、今にもふわふわと飛び出しそうです。風にのってどこまで行くのかなぁ?(^^♪

『今日の1枚です。(種)』の続きを読む

2016年1月26日(火)

今日の1枚です。(赤い実)

今日の1枚はコショウ科フウトウカズラです。

『今日の1枚です。(赤い実)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る