“チリメンモンスター”とは、ちりめんじゃこに入っている小さな生き物のこと。
魚のこどもや、タコにイカ、エビやカニなど色々な種類があります。
どんなモンスターたちに出会えるのかな!?
生き物のこと、海のことを一緒に考えてみませんか。
日時:令和5年10月8日(日)13:30~15:00
場所:環境省宇久井ビジターセンター レクチャ
9月後半号を更新しました。
202309月後半見どころ裏表
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
昨夜は小さいキノコがほとんどでしたが、50個ほど確認できました。
9月2日 14個
9月9日 50個
9月16日 満員締め切り
9月23日 若干余裕あり
9月30日 余裕あり
吉野熊野国立公園の海域公園地区である那智勝浦町粉白の玉の浦海水浴場に行ってきました。
湾内にあり、波穏やかで遠浅、透明度の高い「ぶつぶつ川」が流れ込むこじんまりとした美しい海岸です。
この日も数組の家族連れが入れ替わり水遊びに来ており、海水と淡水の両方を楽しめて気持ち良さそうでした。
水に入らなくても、波や生き物の砂浜アート、貝殻拾いや漂着物調べなど海岸を
今シーズンの後期シイノトモシビタケ観察会が始まりました。
昨夜(2日)はポツポツと14個ほど確認できました。
9月3日現在の予約状況です。
9月9日(土)余裕あり
9月前半号を更新しました。
202309月前半見どころ裏表