タグ『よしくま』の投稿一覧

2023年2月14日(火)

開花宣言!

やっとカワヅザクラの開花宣言ができました!
1月末から1輪2輪と咲き始めてはいたのですが、基準となる5~6輪が咲いた状態になかなかならず今に至りました。
見ごろは2月下旬頃でしょうか。
華やかなピンクの花が楽しみです♪

 

『開花宣言!』の続きを読む

2023年2月12日(日)

那智の浜でビーチコーミング

吉野熊野国立公園の海域公園地区である那智の浜(ブルービーチ那智)に行ってきました。
日々の清掃活動のおかげでしょうか、目立ったゴミは落ちておらず美しい砂浜が続いていました。
打ちあがっているものを見てみると、砂浜のためか、形が綺麗に残っている貝が多かったです(貝拾いをしている方もいらっしゃいました)。
ウニやハスノハカシパンなど棘皮動物も多く、宇久井の千尋

『那智の浜でビーチコーミング』の続きを読む

2023年2月6日(月)

ヤブツバキ

園地内のヤブツバキが見頃を迎えています。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
2月25日(土)には、この花びらを使って染め体験を開催します(参加者募集中)(^O^)/

『ヤブツバキ』の続きを読む

2023年2月5日(日)

オオキンカメムシ

先日、すさみ町の江須崎で越冬しているオオキンカメムシが、寒波の影響で大量死しているとの情報がはいりました。
駒ケ崎のオオキンカメムシはどうなっているのだろう、と見に行ってみると発見できただけで54もの死骸がありました。

 
 
 
 
 
 
 
オスとメスの割

『オオキンカメムシ』の続きを読む

【企画展示】変な模様の石展2nd

南紀熊野ジオパークセンターにご協力を頂き、4月16日まで「変な模様の石展2nd」を開催しています。
 
2年前に開催した「変な模様の石展」に、新たな岩石や情報などが加わり内容が更新されたものとなっています。
「へんな石クイズ」など楽しみながら、大地のパワーを感じられる南紀熊野の様々な石を観察することができます♪

『【企画展示】変な模様の石展2nd』の続きを読む

宇久井半島2月前半見どころ情報

2月前半号を更新しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
202302月前半見どころ裏表

『宇久井半島2月前半見どころ情報』の続きを読む

2023年1月29日(日)

千尋の浜でビーチコーミング

30分ほどでしたが、色々な物を拾うことができました。
特徴としては、サンゴの骨が多かった事、やはりペットボトルなどプラスティック製品が目立っていた事です。
中には注射器や野菜(ミカンやブロッコリーなど)もあって、びっくりでした。


『千尋の浜でビーチコーミング』の続きを読む

2023年1月28日(土)

【募集終了】シイタケ菌打ち体験

2月26日開催のシイタケ菌打ち体験ですが、募集本数に達しました。
ありがとうございました。

『【募集終了】シイタケ菌打ち体験』の続きを読む

2023年1月22日(日)

シタキソウの種が飛び始めました

キョウチクトウ科の常緑つる性の多年草で、小高木に巻き付いて登ります。
高い所で花を咲かせるため、花や果実を見られる機会の少ない植物ですが、園地内には1か所、目の高さで観察できるところがあります。
例年、果実は1つだけなのですが、今回は3つもつけてくれました(^O^)/
そのうちの1つが割れて種子が飛び始めました。
袋果の中に、どのように種子が

『シタキソウの種が飛び始めました』の続きを読む

2023年1月21日(土)

【参加者募集】2/26開催 シイタケ菌打ち体験

2年ぶりに、宇久井海と森の自然塾がシイタケの菌打ち体験を開催します。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

『【参加者募集】2/26開催 シイタケ菌打ち体験』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る