タグ『よしくま』の投稿一覧

2022年8月28日(日)

秋の花が咲き始めました

ほんの少し、朝晩が過ごしやすくなった今日この頃、足元の小さな野草の花が秋の訪れを告げています。


『秋の花が咲き始めました』の続きを読む

2022年8月26日(金)

【散策】松尾方面

ビジターセンターから徒歩約10分の松尾展望広場へ行ってきました。
林の中をぬけ、階段を下りると太平洋が望める気持ちの良い展望広場に到着です。


『【散策】松尾方面』の続きを読む

【イベント報告】植物・昆虫・岩石の名前調べ

昨日、宇久井ビジターセンターレクチャー室にて、植物・昆虫・岩石の名前調べが行われました。
夏休みの自由研究のお手伝いができないか、と初めての開催でした。
「どんな物を持ってきてくれるのだろう」、と迎えるこちらはワクワク、質問する子供たちは先生とマンツーマンでドキドキの様子。
優しい先生方のおかげで、時間があっという間に過ぎるほど、色々聞くことが出来たみたい

『【イベント報告】植物・昆虫・岩石の名前調べ』の続きを読む

2022年8月19日(金)

【散策】駒埼方面

午後から駒埼へ行ってきました。
途中から森の中へ入るので、木陰で快適に歩けました。


『【散策】駒埼方面』の続きを読む

☆シイトモ号外2022修正のサムネイル

【参加者募集】シイノトモシビタケ観察会

9月よりシイノトモシビタケ観察会後半が始まります。
9月3日(土)開催予定 8月末に下見。発生次第
9月10日(土)若干空きあり
9月17日(土)満員(締め切り)
9月24日(土)若干空きあり

『【参加者募集】シイノトモシビタケ観察会』の続きを読む

2022年8月11日(木)

シタキソウ

シタキソウの果実が膨らんできました。

海岸近くに生える常緑のつる植物なので、普通、木に巻き付いて高い所で花を咲かせるので、花はもちろん果実もなかなかお目にかかれません。
ありがたいことに、園地には1か所、目の高さで観察できる所があります。
例年、花を沢山咲かせても果実は1つしか確認できないのですが、なぜか今年は3つも!あります。

『シタキソウ』の続きを読む

2022年8月9日(火)

ヤマトルリジガバチとミドリセイボウ

花炭焼き用に積み上げている薪周辺で、美しい昆虫が先月頃から見られます。
写真のピントがあっていないので申し訳ないのですが・・・

 
 
 
 
 
 
 
飛んでいるときは黒っぽいのですが、よく見るとまさに瑠璃色の美しい昆虫です。

 <

『ヤマトルリジガバチとミドリセイボウ』の続きを読む

【参加者募集】8/27(土)草花染め体験

宇久井海と森の自然塾主催で、クサギの実でシルクストールを染める体験が開催されます。
ビー玉や洗濯ばさみなどを使って、好きなように模様を作っていきます。

 
夏休みの自由課題にいかがですか(^O^)/
先着予約制となっていますので、宇久井ビジターセンターまでお電話下さい。
日時:8月27日(土)13時30分~

『【参加者募集】8/27(土)草花染め体験』の続きを読む

【イベント報告】壁掛け作り体験

昨日(8/6)、宇久井海と森の自然塾主催で、ミニスダレを作るイベントがありました。
皆さん飲み込みが早く、上手に作り上げていました。
夏休みの思い出になったかな~。



 

『【イベント報告】壁掛け作り体験』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る