タグ『よしくま』の投稿一覧

【イベント報告】灯りに集まる昆虫の観察会

昨年大好評だった灯りに集まる昆虫の観察会を今年も開催しました。
夜の虫観察というだけでワクワクしますね♪
始まる前から子供たちの興奮が伝わってきました。
今回は残念ながらカブトムシやノコギリクワガタなど大型の虫はおらず、ヒラタクワガタやコクワガタのメス、クロコガネやヒメコガネの仲間など比較的小さい虫が多かったです。
一度レクチャー室に戻り、講

『【イベント報告】灯りに集まる昆虫の観察会』の続きを読む

2024年8月4日(日)

ハート見っけ♪

ただいま、疑問を解決するDAY!開催中。
南紀熊野ジオパークセンターからデジタル顕微鏡をお借りしています。
あるものをズームしていると・・・



 
 
 
 
 
 
 
背中もツルツルと思いきや毛があるのですね。

『ハート見っけ♪』の続きを読む

8/4開催 疑問を解決するDAY!植物・昆虫・岩石のスペシャリスト大集合

いよいよ明日は年に一度の植物・昆虫・岩石のスペシャリストが大集合する日です。
みなさんが集めた標本の名前を各分野の先生と一緒に調べましょう。
夏休みの自由研究にもお役立て下さい。
同時開催で「身近な植物のミニ観察会」も開催します!
日 時:令和6年8月4日(日)9:30~15:30
場 所:環境省 宇久井ビジターセンター

『8/4開催 疑問を解決するDAY!植物・昆虫・岩石のスペシャリスト大集合』の続きを読む

2024年8月2日(金)

自然塾8月の体験メニュー

宇久井海と森の自然塾主催の8月の体験メニューです。
今月は夏休み企画としてミニスダレ作り体験(8月17日)があります。
★便り8月2024

『自然塾8月の体験メニュー』の続きを読む

2024年7月29日(月)

ヤモリも涼しい館内へ・・・?

視線を感じて(?)見てみると可愛い来館者が。
体長4cmほどのヤモリの赤ちゃんでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の宇久井半島は34℃。
午後から若干風が吹いてきましたが、それでも外はもわ

『ヤモリも涼しい館内へ・・・?』の続きを読む

「日本の国立公園フォトコンテスト2024」作品募集

環境省が毎年開催しています「日本の国立公園フォトコンテスト」について、今年度分の募集が始まりました。
6回目の開催となる今年度は、「受け継がれてきた自然、伝えたい国立公園物語」をテーマとして、昨年度までのInstagram投稿を通した作品募集に加え、Facebook(応募フォーム経由)を通した作品募集も新たにスタートしています。
応募期間は11月20日までとなっています

『「日本の国立公園フォトコンテスト2024」作品募集』の続きを読む

熊野三山まちあるきデジタルスタンプラリー始まりました!

熊野三山観光協会主催で「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年を記念して「熊野三山まちあるきデジタルスタンプラリー」が始まりました。
熊野三山エリア(新宮市、那智勝浦町、田辺市本宮町)にあるスポットを巡って、オリジナルグッズや熊野三山エリア特産品をGETしましょう!
ここ宇久井ビジターもスポットの一つとなっていますので、ぜひお越しください(^O^)/

『熊野三山まちあるきデジタルスタンプラリー始まりました!』の続きを読む

2024年7月20日(土)

上野展望台より

前線や湿った空気の影響で雲が多いです。
風もよく吹いているのですが、陽射しは強い!
熱中症には気をつけましょう。

『上野展望台より』の続きを読む

2024年7月16日(火)

シタキソウ

5月中頃から咲き出した花も終盤を迎えています。
最初に咲き出した花は結実し、今は1本の株で花と果実の両方を観賞することができます。
花は咲いても結実することは稀なのですが、この株では既に6つも果実があります!
果実はじっくりと熟し、年をまたいだ1月~2月頃に割れて種子を出します。


『シタキソウ』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る