タグ『虫』の投稿一覧

2017年3月19日(日)

今日の一枚です。(虫)

イボタガを発見!
春に見られる大型蛾です。
それにしても独特な模様ですね・・・

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年1月13日(金)

今日の一枚です。(昆虫)

オオキンカメムシのおしくらまんじゅうです( *´艸`)
駒ケ崎灯台付近で見つけました。
一処にびっしりと固まっています。
やっぱり皆でいると暖かいのでしょうか。

『今日の一枚です。(昆虫)』の続きを読む

2016年10月8日(土)

今日の一枚です。(虫)

園地散策中、「なんだか匂う!!」と辺りを見渡すと、いましたオオキンカメムシが!
しかも大群です(゚∀゚)
木の葉にとまっているのはよく見かけるのですが、こんなにもたくさん幹に集まっているのは初めてみました。
みんなで越冬準備ですね(^^)

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2016年9月16日(金)

今日の一枚です。(虫)

やっと写真が撮れました!南方系の大型カメムシ「オオキンカメムシ」です(*^^)v高い所にいて、なかなか写真を撮らせてもらえなかったのですが、E氏のご協力でやっと皆様にご披露できました。大きさは約2cmもあり、色鮮やかで私たちが想像するカメムシとは全く違いますね。ただ臭いはカメムシのソレだそうです・・・(私はまだかいだ事はないです) 

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2016年8月14日(日)

今日の一枚です。(虫)

ウラギンシジミが遊びに来てくれました(^^♪和名『裏銀小灰蝶』の名前の通り、翅の裏側は銀色(白色)です。飛ぶとこの銀色(白色)がチラチラとよく目立ちます。山麓や人家の周辺でも見られます。 

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

灯りに集まる昆虫(イベント報告)

昨晩、新宮市教育委員会主催のイベントがありました。家族連れがたくさんで、大変にぎやかな夜でした(^^♪最初はドウガネブイブイなど小さめの虫が多く、徐々にカブトムシやノコギリクワガタなど大きい昆虫も見つかり、皆さんワイワイと楽しんでおられました。この様子はZ-TVで水曜日の18時から放映されます(*^^)v

『灯りに集まる昆虫(イベント報告)』の続きを読む

今日の一枚です。(イベント情報)

7月2日(土)に新宮市教育委員会主催の自然探訪スクール「灯かりに集まる昆虫」が宇久井ビジターセンターにて行われます。光に集まる昆虫は種類も多く、色々な虫に出会えるチャンスです!6月30日まで参加を募集しています(^^♪開催日:7月2日(土)19:00~21:00参加費:1人500円申込先:新宮市教育委員会 0735-23-3368写真は講師の南先生です。  

『今日の一枚です。(イベント情報)』の続きを読む

2016年6月25日(土)

今日の一枚です。

イシガケチョウが遊びに来てくれました。最初わからず、「羽が破れてる(;゚Д゚)!」と焦ったのですが。。。素敵な模様の持ち主ですね♪

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月10日(金)

一昨日の1枚です。(宇久井半島情報)

ヒメボタルです。目視ですが25~30匹ほど飛んでいました(^^♪小さい小さいカラダにもかかわらず、力強く発光していました。

『一昨日の1枚です。(宇久井半島情報)』の続きを読む

2016年6月5日(日)

今日の一枚です。

立派な触角の持ち主「ヒゲコメツキ」。眉毛みたいで可愛いです。ちなみにこの触角は♂だけにあります。

『今日の一枚です。』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る