今日の1枚

2017年11月26日(日)

今日の一枚です。(花)

コウヤボウキの花が咲いていました。
キク科の落葉小低木で和名が高野箒。
高野山でこの枝を束ねて箒を作ったことから名付けられたそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年11月25日(土)

今日の一枚です。(キノコ)

シロソウメンタケ科ナギナタタケ(長刀茸)です。
駒ケ崎へ行く入口に群生していました。
先がしなびて褐色になってきているので終盤の姿です。


『今日の一枚です。(キノコ)』の続きを読む

2017年11月24日(金)

今日の一枚です。

駒ケ崎からパチリ
太陽の光が雲間から水面を輝かせています。
本当に芸術。ため息が出ます。
この写真からはお伝えできないのが残念。
ぜひ本物を見に来て下さい。


『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年11月23日(木)

今日の一枚です。(花)

キノクニシオギクが可愛く咲いています。
紀伊半島沿岸部に咲き、イソギクとシオギクの中間的な形態をもつ花です。
松尾展望広場で見る事ができます。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年11月21日(火)

今日の一枚です。(鳥)

昨日、千尋の浜に飛来が確認されたアメリカヒドリ(カモ科)です。
今年で6年連続で来てくれました。
顔が白っぽく、目のまわりから、くびの後ろにかけての緑色が鮮やかな鳥です。
日本に飛来する数自体が少ない鳥です。
千尋の浜ではかなりの近距離で観察できますよ。

N氏から頂いた写真です。

『今日の一枚です。(鳥)』の続きを読む

2017年11月20日(月)

今日の一枚です。

玄関のリースを新しいものに変えました。
土台はツヅラフジで、マテバシイの葉っぱと頂いた松ぼっくりで飾りつけをしました。
シタキソウの実(割れたあと)を鈴に見立てています(*^^)v


『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年11月17日(金)

今日の一枚です。

観賞用にご近所の方からお借りしているパパイアの実が熟してきました。
パパイアは寒さに弱く、10℃以下になると生育を停止するそうです。
このパパイアは館内の一番陽の当たるところで、すくすく成長しています(*^_^*)

 

『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年11月13日(月)

今日の一枚です。

千尋の浜をパチリ。
秋晴れですね(≧▽≦)
この写真では見えにくいですが、たくさんの冬鳥が来ています。

『今日の一枚です。』の続きを読む

第2回ネイチャーカフェ(イベント報告)

雨の中、たくさんの方がご参加下さいました。
映像を使い、地震と津波の関連や種類について分かりやすく説明いただきました。
参加者も熱心で、終了予定を40分オーバーする有意義な時間となりました。

 

『第2回ネイチャーカフェ(イベント報告)』の続きを読む

2017年10月27日(金)

今日の一枚です。

駒ヶ崎からパチリ。
鉛色の空にトビが飛んでいました。


『今日の一枚です。』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る