今日の1枚

2017年6月26日(月)

今日の一枚です。(虫)

シジミチョウ科ベニシジミです。
春から秋にかけて至る所で目にします。
人の腰ぐらいの高さを飛ぶ紅橙色のチョウは、ほぼこのベニシジミです。


『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年6月23日(金)

今日の一枚です。(花)

五月晴れ!
少し日差しはきついですが、気持ちの良いお天気ですね♪
一昨日の大雨のおかげか、アジサイも元気です。

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年6月20日(火)

今日の一枚です。(虫)

いつも園地を散策されるEさんから写真を頂きました。
ホシベニカミキリです。
その名の通り、体は紅色で星のような不揃いな黒点があります。
かなり目立ちますね。

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年6月19日(月)

今日の一枚です。(風景)

植物調査の為、外の取~目覚山へ行ってきました。
写真は目覚山から外の取方面を撮りました。
柱状節理がよく分かりますね。
目覚山のササユリやコウヤボウキなど植物が大きく元気だったのが印象的でした。普段、人が立ち入れない場所だからでしょうか。


『今日の一枚です。(風景)』の続きを読む

2017年6月18日(日)

今日の一枚です。(花)

園地内に畑を持っている方から「咲いてたよ~♪」と頂きました。
春ウコンの花です。
キレイ(^^♪


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年6月17日(土)

今日の一枚です。

園地のヤマモモがたくさん実っています。
赤く可愛いのですが、踏むとちょっとやっかいです(^_^;)
掃いても掃いても、ポトポト落ちてくるので掃除人泣かせですが、季節を感じられる初夏のひとコマですね。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年6月13日(火)

今日の一枚です(鳥)

いつも鳥のことでお世話になっているNさんが「可愛いの撮れたよ~」と下さったのがこの写真です。
何の鳥か分かりますか?
今、玄関先などから巣立っている・・・そう!ツバメです(≧▽≦)
この角度、真正面から見る事はそうないと思います♪

『今日の一枚です(鳥)』の続きを読む

2017年6月11日(日)

今日の一枚です。(芝生の草引き)

「宇久井海と森の自然塾」の皆さんによる芝生の草引きが行われました。
小雨が降ったり止んだりの微妙な天気の中、集合時間の9時前にはなんと29名もの方が集まって下さいました!
作業をする頃には雨もあがり、皆さん熱心に草を引いて下さいました。
ますますキレイになったビジターセンターへ遊びに来て下さいね(^^)/


『今日の一枚です。(芝生の草引き)』の続きを読む

2017年6月10日(土)

今日の一枚です。(鳥)

6月8日の写真ですが三重県紀北町のKさんから頂きました。
フクロウの幼鳥です(≧▽≦)
園地内で2羽確認できたそうです。別の方は4羽見た、とか。
いるんですね~(^^♪
あまり見かけないので、なんだか嬉しかったです。

『今日の一枚です。(鳥)』の続きを読む

2017年5月26日(金)

今日の一枚です。(花)

モクセイ科イボタノキの花です。
作業ヤードで可愛い花を咲かせています(^^♪
落葉低木で、園芸ではライラックを接ぎ木する際の台木としても用いられるそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る