
今日の1枚は、宇久井海と森の自然塾運営協議会が開催する「シイタケ・ヒラタケ菌打ち体験オーナー募集」のご案内です。間伐材を活用して3月6日(日)9:00~「シイタケ・ヒラタケ 菌打ち体験」を行います。園地内で栽培し秋頃収穫できます。(シイタケのホダ木の管理は原則3年程度となります。)ヒラタケのホダ木は、秋にお持ちかえりいただきます。菌打ち体験ご希望の方は電話にて予約受付いたします。明日2月8日(月)

今日の1枚は宇久井ビジターセンター来館者8万人達成セレモニーの報告です。吉野熊野国立公園が、昭和11年2月1日に指定され80周年、宇久井ビジターセンターが平成18年7月にオープンされてから今日午後、8万人目のお客様をお迎えすることができました(^^♪これも、皆様のご理解とご協力、吉野熊野国立公園の大自然の魅力、自然体験を楽しみに訪れていただいた、お一人お一人のお客様のおかげだと、心より、感謝申し上

今日の1枚は、”吉野熊野国立公園80周年”のお知らせです。本日2月1日は吉野熊野国立公園が昭和11年2月1日に指定され、ちょうど80周年を迎えます。”よしくま”80歳!改めて、吉野熊野国立公園の素晴らしさ、雄大な自然を思い知らされますね。(^^♪この大自然豊かな”よしくま”をこれからもみんなで大切に守っていきましょう!ビジターセンター館内でもお祝いの幕を掲げました。館内展示も80周年アーカイブ展示

今日の1枚は春見っけの1枚です。園地内に植栽されているバラ科カワヅザクラが雨の中開花しました。早春ですね~(^^♪

今日の1枚は、キョウチクトウ科サカキカズラの種子です。館内に展示している実がはじけて、今にもふわふわと飛び出しそうです。風にのってどこまで行くのかなぁ?(^^♪

今日の1枚はコショウ科フウトウカズラです。

今日の1枚は園地内の春を見つけました。(春見っけその1)早くも・・・スミレ科フモトスミレが咲いていました(^^♪

今日の1枚は、来館者さんの1枚です。ビジターセンタ―へお越しいただき、竹とんぼで遊んでくれました。ありがとうございました。また遊びに来てくださいね~(^^♪

今日の1枚は宇久井半島で見られる赤い実の植物です。マツブサ科サネカズラです。

新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も多くの方のご来館をスタッフ一同待ちしております。2016年 正月