七夕の笹を設置しました(^O^)/
なかなか賑やかに飾りつけができました。
季節を感じに、お願い事をしにビジターセンターへ遊びに来ませんか?
ちなみに七夕のお願い事は、習い事や芸事にご利益があるそうですよ。
セミの抜け殻発見。
もうそんな季節なんですね。
目線を落とすと足元に小さなキノコの世界が広がっています。
あちこちでにょきにょきと個性的な姿を見せてくれています。
トウチュウカソウ
ダイダイガサ
テングノメシガイ
ビョウタケ
宇久井半島の入口、蛭子神社跡地付近では様々な種類のアジサイで皆さまをお迎えしています(^O^)/
昨日の雨風で、園地内でも沢山の木の実が落ちました。
それを目当てにヤマガラさんが。
一生懸命ついばんでいました。
今日は那智勝浦町立下里中学校の全校生徒による遠足がありました。
ボランティアガイドさんと共に半島を巡り、宇久井の今昔話を聞き笑い学び、宇久井半島の自然も元気いっぱいに体感して頂きました。
芝生広場でピクニック!!ではありません。
今日は自然塾のボランティアの方々が芝生の雑草除去をして下さいました。
おかげ様で綺麗な芝生が保たれています(*^_^*)