ミツユビカモメです。宇久井半島初観察!普段は沖合にいるため、陸からはなかなか見えないそうです。(沖合が荒れていると沿岸に移ってくるそうです。)カモメより小さく、翼の先端の黒い三角形が特徴です。N氏から写真を頂きました(*^_^*)
今日は、午前中に御浜町立尾呂志学園小学部の6年生が卒業遠足に、午後からは地元、宇久井小学校5年生がクラフト体験に来てくれました(*^_^*)
尾呂志学園さんは、双眼鏡を持って園地の自然観察と、常設のクラフトコーナーで思い出の品を作っていかれました。
宇久井小学校さんも思い思い素敵な作品を作っていました。
紀宝町立成川小学校6年生15名が卒業遠足で来園下さいました。
あいにくの雨でしたが、マリーゴールドを使った染体験やドングリなどを使ったクラフト体験、館内クイズやホラガイ吹きなど、館内で色々と楽しんで頂きました(*^_^*)
綺麗なレモン色に染まりました♪
新宮市蓬莱公民館の行事で39名の方が来園下さいました。
午前中は全員で宇久井半島を散策し、午後は希望者の方で椿油搾油体験を行いました。
館内に笑い声が響き渡るほど、和気あいあいと楽しまれていました(*^_^*)
3月前半号を更新しました。
今日は古座川町立明神小学校1年~4年生の皆さんが修了遠足で来てくれました(*^_^*)
タマネギの皮を使った草花染め体験を行い、素敵な作品ができあがりました♪