7月後半号を更新しました。
7月14日~8月19日まで宇久井海水浴場がオープンします。
今日みたいな暑い日は水遊びがぴったりですね。
プライベートビーチのような宇久井海水浴場へ遊びに来ませんか(≧▽≦)
ただいま開催中の企画展示「熊野のカタツムリ展」に伴いまして、昆虫・カタツムリの観察会を行います(^◇^)
日時:7月28日(土)9:00~11:00
場所:宇久井ビジターセンター園地内
講師:熊野自然保護連絡協議会 会長南敏行先生
定員:15名(申込先着順、小学生以上 小学生は保護者同伴)
参加費:100円
宇久井
ナチマイマイって知ってる?「熊野のカタツムリ展」開催中!
熊野にしかいないカタツムリをご存知ですか?
一つは絶滅の危機に瀕している種で、もう一つは熊野では普通に見られる種と、実に対照的です。
カタツムリの不思議・・・ぜひビジターセンターで体感して下さい!
カタツムリ展は9月9日(日)までとなっております。
観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
5月19日(土)晴れ 200個
5月20日(日)曇り 110個
5月26日(土)月夜 51個
5月27日(日)月夜 40個
6月2日(土)晴れ 100個
6月3日(日)観察会なし
6月9日(土)曇り 170個<
梅雨が明けましたね♪
朝8時半頃の蛭子神社跡地前の浜です。
よく潮が引いていました。
久しぶりの青空です(≧▽≦)
観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
5月19日(土)晴れ 200個
5月20日(日)曇り 110個
5月26日(土)月夜 51個
5月27日(日)月夜 40個
6月2日(土)晴れ 100個
6月3日(日)観察会なし
6月9日(土)曇り 170個<
7月前半号を更新しました。
7月ですね!いよいよ夏本番ですね!!
海岸沿いでは、ハマオモトやハマカンゾウ、ハマボウなど元気よく海浜性植物の花が咲いています。
こちらは、砂地を這ってのびるクマツヅラ科ハマゴウです。
葉や樹皮、果実に精油分を含み、芳香があることから浜香(ハマゴウ)と名が付いたとされています。