7月 2025の投稿一覧

2025年7月29日(火)

粘菌あちこち

少し湿った朽木が重なっている所を覗いたり、ひっくり返すとかなりの確率で出会えます。
わずか2mmほどの小さな生き物ですが、様々な色形をしていて探すのが楽しくなります。
日のあまり当たらない所にいるので、蚊対策は万全に!


『粘菌あちこち』の続きを読む

2025年7月28日(月)

アキノタムラソウ

山野に普通に生えるシソ科の多年草。
学名はSalvia japonicaで日本原産の植物です。
秋の名がつけられていますが夏から咲き始めます。

『アキノタムラソウ』の続きを読む

【参加者募集】8/9開催 壁掛け作り体験

宇久井海と森の自然塾主催で壁掛け作り体験を開催します。
専用の織機を使ってセイタカアワダチソウの茎でミニミニスダレ(縦15cm×横18cm)を2個作ります。
シーグラスや貝殻を飾って見た目にも涼しげな壁掛けを作りましょう♪
日時:8月9日(土)13:30開始、15:30頃終了予定
場所:宇久井ビジターセンター レクチャー室
募集

『【参加者募集】8/9開催 壁掛け作り体験』の続きを読む

【参加者募集】8/2開催 夏の星座観察会

毎年8月1日から7日はスター・ウィーク(星空に親しむ週間)です。
明かりを消して一緒に星空を眺めましょう♪
星座早見盤も作成します。
日時:令和7年8月2日(土)19:00~20:30 雨天中止
場所:環境省 宇久井ビジターセンター
講師:熊野天文同好会 久原和子氏
定員・参加費:15名・無料(小学生以下は保護者同

『【参加者募集】8/2開催 夏の星座観察会』の続きを読む

自然塾8月の体験プログラム

宇久井海と森の自然塾主催の8月の体験プログラムです。
☆便り8月2025

『自然塾8月の体験プログラム』の続きを読む

2025年7月14日(月)

ホルトノキ

ホルトノキの花が見ごろを迎えています。
白いフサフサが印象的な花ですね。
初めて見た時は、雪男?雪の精霊?のような夏なのに冬を想像しました。
花弁(花びら)は5枚で、先端が糸状に分かれていて、このようにフサフサに見えるのです。
秋にはオリーブのような果実をつけます。

 
 

『ホルトノキ』の続きを読む

宇久井半島7月前半見どころ情報

早いもので2025年も半分が過ぎました。。。
7月前半号を更新します。
202507月前半見どころ裏表

『宇久井半島7月前半見どころ情報』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る