駒ケ崎でオオキンカメムシが越冬しています。
先日数えると600匹はいました!
見える範囲の確認だったので、本当はもっといると思います。
いつも散策している利用者さんも「今年は多い気がするね~」と。
例年、ベンチの右奥のタイミンタチバナにかたまっているのですが、今年はウバメガシやモチノキなど全体的に散らばっています。
見上げると、だいたい見つかりますので、ぜひ駒ケ崎に行った折にはオオキンカメムシを観察してみて下さい(^O^)/
(触らずそっとしておいて下さいね)
« ホルトノキの落とし物
12月後半 宇久井半島見どころ情報 »
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター