園地を散策していると、どこからともなく甘い香りが漂ってきました。
辺りを見渡すとナワシログミが満開でした。
暖地の海岸近くに多く分布する常緑低木です。
稲の苗代を作る頃(4-5月)に果実が熟すことから名付けられました。
« 南紀熊野の民話の絵本原画展
宇久井半島11月前半見どころ情報 »
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター