事務所にいたところ、窓ガラスに「ドンッ!」と何かの塊がぶつかってきたのが視界の隅に入りました。
バードストライクです(バードストライクとは野鳥が人工物に衝突する事故をいいます)。
すぐ後にもう一羽来ていたので、つがいの片割れかが心配で見に来たのかもしれません。
外へ出てみると赤い鳥が脳しんとうでしょうか、ぼーっとしていました。
宇久井半島では見たことのない鳥だったので野鳥の会和歌山県支部の方に聞いてみると、アカショウビンの幼鳥とのことでした。
旅の途中でぶつかったのだろう、と。
それにしても、どうしてこんな所にぶつかるのか・・・
よくよく考えてみると、後に来たもう一羽の鳥は黒っぽい色をしていたので、イソヒヨドリのメスだと思われます。
心配で見に来た訳ではなく、追いかけていたのでした!
追いかけられたアカショウビンの幼鳥は必死に逃げるうちに窓ガラスにぶつかってしまったようです。
幸いにもすぐに「キョロロロ~~~」と鳴きながら飛び立ったので、ほっと一安心でした。
« マダラバッタ