吉野熊野国立公園に指定されている熊野川において、和歌山県と環境省の主催で伝統漁法を学ぶイベントが開催されました。
名古屋や桑名、田辺市内や東牟婁管内など様々な所から、子ども8人を含む27人の参加がありました。
熊野川漁業協同組合さんの全面的なバックアップのもと、アユや伝統漁法、人と自然との関わりについて詳しく楽しく学ぶことができました。
アユの一生について熊野川漁協小渕副組合長より学ぶ。
せぎ漁の見学、体験。
川魚などを捕る漁具の説明。
アユのつかみ取り。
アユの串打ち体験。
アユの試食。
熊野自然保護連絡協議会瀧野副会長から川の生き物の解説。
集合写真。