お知らせ・イベント情報

光るキノコ発生数報告

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
5月20日  約120個でした。
前日に雨が降っていたので期待して入山。
まとまって生えているところもあり、皆さん喜んでいらっしゃいました。



 
 
 
 <

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

宇久井海と森の自然塾主催のシイノトモシビタケ観察会が始まりました。
地元、那智勝浦町や串本町、伊勢市や滋賀県から参加者が集まり、雨降る中でしたが60個ほど観察することができました。
かなり雨も強く降っていたのでスマホでの撮影もあきらめ、じっくり目に焼き付けました。
6月3日、6月17日は申込みがほぼいっぱいになってきましたが、他の日はまだ余裕がありますので

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

【参加者募集】5/28 熊野川の生き物探し

環境省が田辺市本宮町の熊野川支流で生き物探しのイベントを開催します。
ビンヅケやタモ網を使ったガサガサに挑戦して生き物を探しましょう。
また、川魚を獲っている地元漁師さんから、昔ながらの漁具や仕掛けを見せて頂き、どのような川魚が獲れるのか教えて頂きます。
日時:2023年5月28日(日)9:00~11:30
雨天荒天等延期日:6月4日(日)<

『【参加者募集】5/28 熊野川の生き物探し』の続きを読む

シイノトモシビタケ下見

5月13日から始まるシイノトモシビタケ観察会を前に昨夜、下見に行ってきました。
まだまだ朝晩は肌寒い日が続いているので、発生しているか不安だったのですが、なんと50個ほど元気に出てくれていました!
今年もたくさん見えますように。



 
 
 
 
 

『シイノトモシビタケ下見』の続きを読む

【イベント報告】磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で、地玉の浜にて春の磯遊びが開催されました。
今日は大潮ということもあり、よく潮も引いて生き物観察がしやすい潮だまりが沢山できていました。
ナマコやウミウシ、クモヒトデやエビ、カニなど色々な生き物を見つけることができました。


『【イベント報告】磯遊び』の続きを読む

2023年4月23日(日)

地玉の浜で浜清掃

宇久井海と森の自然塾の会員さんが、地玉の浜で浜清掃をしてくださいました。
普段から地元の方が清掃をして下さったり、遊びに来られた方も「ゴミ拾いました」と持ってきて下さったりとゴミは比較的少ない浜ではありますが、それでもペットボトルやプラスティックの破片、漁具などが打ちあがっていました。
今日は42名の会員さんで流木まで片付けて下さり綺麗な浜になりました。

『地玉の浜で浜清掃』の続きを読む

【募集終了】磯遊び

5月5日開催の磯遊びですが、募集人数に達しました。
ありがとうございました。

『【募集終了】磯遊び』の続きを読む

【参加者募集】シイノトモシビタケ観察会

いよいよこの季節がやってまいりました!
宇久井海と森の自然塾主催で光るキノコ「シイノトモシビタケ観察会」が開催されます。
自然のものなので発生個数のばらつきはありますが、神秘的に光るシイノトモシビタケを見に来ませんか(^O^)/
詳しくは「宇久井海と森の自然塾」ホームページシイノトモシビタケ観察会 (ugui-shizenjyuku.com)をご覧ください

『【参加者募集】シイノトモシビタケ観察会』の続きを読む

2023年4月2日(日)

竹の子ウォッチングスタート

宇久井海と森の自然塾人気のプログラム、竹の子ウォッチングが始まりました。
直前に雨が降り始め、急いで合羽を羽織り、自然塾が管理している竹林にて、整備を兼ねて今が旬の竹の子を掘りました。
その後、休暇村南紀勝浦の温泉入浴&竹の子料理を楽しみました♪
9日はほぼ満員になってしまいましたが、16日はまだ空きがありますよ。



『竹の子ウォッチングスタート』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る