7月2日(土)の「シイノトモシビタケ観察会」は、前々日(6月30日)に下見に行ったときにキノコが生えていなかったので、申込者にはその旨お伝えし、了解を得たうえでの開催となりました。
半分ほどの申込者はキャンセルせず、「目覚山 夜の大冒険!」にお越しくださいました。
みんなで探して探して、3個見つけることができました!
まさにお宝を発見したような雰囲気で、み
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
6月25日(土)約30個でした。
21日(火)にまとまった雨が降って以来、雨が降らなかったので、キノコが出ているか心配しましたが、小さいながらも30個ほど確認することができました。
東京や静岡など遠方からの参加者も多く、初めてのシイノトモシビタケ観察を楽し
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
6月18日(土)心配していた雨も上がって一安心。
90個ほどありました。
スタッフより子供たちの方が見つけるのが早く「こっちにあった!」「あっ!こっちにも」と賑やかな観察会になりました。
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」予約状況です(6/12現在)。
6/18 満員
6/25 満員
7/2 満員
7/9 余裕あり
9/3 余裕あり
9/10 余裕あり
9/17 余裕あり
9/24 余裕あり
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
6月11日(土)時折強めの雨が降っていました。
35個と、数は少ないもののかたまって発生している所もあったので、間近で観察することができました。
次回6月18日(土)の観察会は、満員となり締め切りました。
6月11日 35個
6
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」の予約状況です(6/10現在)。
6/11 満員
6/18 満員
6/25 若干余裕あり
7/2 間もなく満員
7/9 余裕あり
9/3 余裕あり
9/10 余裕あり
9/17 余裕あり
9/24 余裕あり
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントした発生数の報告です。
6月4日(土)は50個ほどでした。
塊ではあまり生えておらず、あちこちに散らばっていました。
6月11日(土)の観察会は満員となり、締め切りました。
募集していました今年度のさつまいもオーナーですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
宇久井海と森の自然塾では、さつまいも作りのオーナーを募集しています。
6月19日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月23日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
1畝1000円で一人3畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
お問合せ、お申し込みは宇久井海と森の自然塾
宇久井海と森の自然塾主催の「シイノトモシビタケ観察会」、目視で数えた個数の報告です。
昨夜(5月28日)は100個ほどあり、あちこちで観察できました。
固まって生えている所もあり、皆さん喜んでいらっしゃいました。
次回6月4日(土)の観察会は定員満員となり締め切りました。
6月11日(土)は、まだ若干空きがありますので、お申し込みされる方はお