タグ『よしくま』の投稿一覧

吉野熊野国立公園大台ヶ原地区パークボランティア募集

環境省では吉野熊野国立公園大台ヶ原地区において、自然観察会等の自然解説活動や美化清掃、歩道や看板等の簡単な補修などの各種活動について、広く国民の参加を求め、一層の活動の充実を図るとともに、自然保護の普及啓発を図ることを目的として、これらの活動に自発的に協力していただける方々をパークボランティアとして登録しています。
興味のある方はぜひ登録をお願い致します!
詳しくは下記

『吉野熊野国立公園大台ヶ原地区パークボランティア募集』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日は30個でした。



 
 
 
 
 
 
 
 
 <

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

2024年5月18日(土)

クマノギクとシタキソウ

玄関前に植栽しているクマノギクとシタキソウの花が咲き始めました。

 
 
 
 
 
 
 
熊野地方で初めて発見されたのが名前の由来ですが、伊豆~沖縄まで広く分布しています。
海岸近くのやや湿った所を好み、茎が地面をはって成長します。
花期は5月

『クマノギクとシタキソウ』の続きを読む

【オーナー募集】6/16さつまいも植付体験

宇久井海と森の自然塾で、さつまいも作りのオーナーを募集します。
6月16日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月20日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
1畝1000円で1グループ2畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
募集畝は50畝です。先着順となりますのでお早めにお電話下さい。

『【オーナー募集】6/16さつまいも植付体験』の続きを読む

宇久井半島5月後半見どころ情報

5月後半号を更新しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
202405月後半見どころ裏表

『宇久井半島5月後半見どころ情報』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日は35個でした。
古い(枯れかけ)のシイノトモシビタケが多く、発光が弱い気がしました。



 
 
 
 
 
 

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

シイノトモシビタケの下見

明日から始まるシイノトモシビタケ観察会を前に、7日(火)に下見に行ってきました。
200個ぐらいあり、下見の段階でこんなに発生するのは稀でスタッフ一同驚いていました。
観察会でも沢山見られれば良いな~と期待が膨らみます。

 
 

『シイノトモシビタケの下見』の続きを読む

シイノトモシビタケ観察会予約状況

いよいよ今週末から宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」がスタートします。
今日現在の予約状況です。
5月 11日 ○(空きあり)
5月18日 △(残りわずか)
5月25日 △(残りわずか)
6月1日 ✕(空きなし)
6月 8日 ○(空きあり)
6月 15日 ○(空きあり)

『シイノトモシビタケ観察会予約状況』の続きを読む

2024年5月4日(土)

今日の1枚

GW後半の中日、ビジターセンターは近隣市町村や帰省客など比較的地元の方々で適度に賑わっています(^^)
芝生広場は安定の人気場所。
新緑が美しく風も吹いて気持ちよく散策も楽しんでいます。

『今日の1枚』の続きを読む

自然塾 5月の体験メニュー

宇久井海と森の自然塾主催の5月の体験メニューです。
★便り5月2024

『自然塾 5月の体験メニュー』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る