タグ『よしくま』の投稿一覧

2019年10月11日(金)

臨時休館のお知らせ

台風19号の接近に伴い、明日10月12日(土)は臨時休館とさせて頂きます。

『臨時休館のお知らせ』の続きを読む

2019年10月11日(金)

アサギマダラ

「渡り」をするチョウ、アサギマダラを今季初観察しました。
強い風にもめげず、フワフワと花から花へと飛んでいました。

『アサギマダラ』の続きを読む

2019年10月4日(金)

今日の一枚です。(風景)

久しぶりの良い天気。
駒ヶ崎から太地方面も良く見えました。

 
まだまだ暑い日が続いていますが、園地内の遊歩道は木陰が多く、時折吹く風が秋を感じさせてくれるようになりました。

『今日の一枚です。(風景)』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし
9月14日(土)曇り 20個
9月15日(日)晴れ 20個
9月21日(土)曇り 25個
9月22日(日)観察会なし
9月28

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

松尾展望広場

通景伐採をしました!
かなり景色が良く見えるようになったので、プチ散策にお薦めです(^O^)/
(ビジターセンターから徒歩約7分)
道中、蚊がいますので蚊対策はお忘れなく!

 

『松尾展望広場』の続きを読む

2019年9月24日(火)

オガタマノキの実

オガタマノキの実が赤く色づいてきました。
オガタマノキは日本に自生するモクレン科では唯一の常緑樹です。
榊の自生しない地域で古くから玉串として代用されるなど、神木として神社によく植栽されています。

『オガタマノキの実』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし
9月14日(土)曇り 20個
9月15日(日)晴れ 20個
9月21日(土)曇り 25個
9月22日(日)観察会なし

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

2019年9月20日(金)

宇久井半島ウォーク

午前中に宇久井中学校1年生の皆さんが半島ウォークに来られました。
海と森の自然塾のボランティアスタッフが案内人となり、宇久井半島の歴史と現在を紹介しました。
ぐるっと一周をしたことがない生徒さんもおられたので、地元を知る良い機会になったと思います。

上野展望台より

『宇久井半島ウォーク』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る