昨夜、シイノトモシビタケの発生を確認に行ったところ、全く生えていませんでした。
よって、明日の観察会は中止となりました。
7月8日の観察会は、今のところ実施予定です。
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
小さいキノコがほとんどでしたが、50個ほど確認できました。
6月24日 50個
6月17日 13個
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月1
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
雨があまり降らず乾燥気味のため13個しか確認できませんでした。
6月17日 13個
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月13日 60個
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
小雨降る中でしたが、60個ほど確認できました。
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月13日 60個
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
台風一過、キノコが生えているか心配していましたが、70個も確認でき、参加者は喜んでいました。
大阪からシイノトモシビタを見に来るためだけに、来て下さったリピーターの方もいらっしゃいました(それも日帰り!)。
6月3日 70個
5月27日 33
募集していました自然塾主催のさつまいもオーナーですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」の予約状況です。
6月 3日 ✕(空きなし)
6月10日 ○(空きあり)
6月17日 ✕(空きなし)
6月24日 ○(空きあり)
7月 1日 ○(空きあり)
7月 8日 ○(空きあり)
宇久井海と森の自然塾で、さつまいも作りのオーナーを募集します。
6月18日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月22日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
1畝1000円で1グループ2畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
例年80畝ほど募集しているのですが、今年は40畝の募集となり、先着順とな
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
5月20日 約120個でした。
前日に雨が降っていたので期待して入山。
まとまって生えているところもあり、皆さん喜んでいらっしゃいました。
<
宇久井海と森の自然塾主催のシイノトモシビタケ観察会が始まりました。
地元、那智勝浦町や串本町、伊勢市や滋賀県から参加者が集まり、雨降る中でしたが60個ほど観察することができました。
かなり雨も強く降っていたのでスマホでの撮影もあきらめ、じっくり目に焼き付けました。
6月3日、6月17日は申込みがほぼいっぱいになってきましたが、他の日はまだ余裕がありますので