
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日30個
6月15日45個
6月22日は70個でした。
受付時は土砂降りでしたが、観察会が

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日30個
6月15日は45個でした。
雨がかなり降っていましたが、しっかり見る事ができて良かったです。<
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」の今日現在の予約状況です。
残りわずかだった6月22日と7月6日も満員となりました。
6月 15日 ✕(空きなし)
6月22日 ✕(空きなし)
6月29日 ✕(空きなし)
7月6日 ✕(空きなし)
9月7日 ○(空きあり)
9月14日 ○(空きあり)

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日は30個でした。
1週間ほどまとまった雨が降っていなかったので心配していましたが、湿度が高くなってきたからでしょうか

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日は45個でした。

宇久井海と森の自然塾主催の6月の体験メニューです。
★便り6月2024

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日は36個でした。

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日は30個でした。
<

宇久井海と森の自然塾で、さつまいも作りのオーナーを募集します。
6月16日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月20日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
1畝1000円で1グループ2畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
募集畝は50畝です。先着順となりますのでお早めにお電話下さい。

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日は35個でした。
古い(枯れかけ)のシイノトモシビタケが多く、発光が弱い気がしました。