本日のシイノトモシビタケ観察会は大雨の予報の為、中止となりました。
5月24日、6月7日開催の観察会は満員となりました。
ありがとうございました。
始まりました宇久井海と森の自然塾主催の「シイノトモシビタケ観察会」!!
初日の17日は小雨降る中のスタートでしたが、たくさん見る事ができて皆さん喜んでいました。
目視ですが110個ありました。
シーズン初めは比較的大きめのキノコが多いように感じます。
予約状況です。
5月24日 △(残り
4度目の正直!!シイノトモシビタケの下見に行ってきました(5月14日)。
17日の観察会は参加申し込みも多く、「どうか!どうか~~~~!」と願いつつ暗くなるのを待ちました。
ありました~!待望のキノコ!!
50個ほどありました。今年も出てくれてありがとう!
楽しみな季節の始まりです♪
5月10日(土)の観察会は中止となりました。
7日(水)に下見に行ったのですが、地面は乾燥していてキノコの姿は全くありませんでした。
14日(水)に再度下見に行きますので、次回に期待です!
昨夜、シイノトモシビタケ観察会のための下見に行ってきました。
朝晩まだ肌寒いせいでしょうか・・・キノコの発生は0でした。
残念ですが、5月3日(土)の観察会は中止となりました。
再度5月3日に下見に行ってきます!
昨年の2月に菌打ちをしたシイタケが良い感じに生えています。
オーナー様 お早めに収穫にお越しくださいませ!!
今年の2月に菌打ちしたものはまだ生えていません(来年までお楽しみにお待ちください)。
宇久井海と森の自然塾主催の菌打ち体験です。参加されたオーナー様以外は収穫できません。
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
昨夜で今年度のシイノトモシビタケ観察会が終了しました。
先週は雨が降ったので期待して・・・小さいながらも50個ありました!
途中雨が降ってきたり、沢山生えている他のキノコ(光らない)にも驚いたりしつつ、しっかりと観察ができ参加者の皆さんには喜んでいただけた
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日30個
6月15日45個
6月22日70個
6月29日22個
7月6日0個