「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日です。
近場の山に遊びに行ってみませんか。
履き慣れた靴で、飲料持ってGo!
きっと気持ちの良い汗がかけますよ♪
K氏から頂いた熊野古道大門坂の写真です。
お昼前の千尋の浜。
よく潮がひいていました。
コメツキガニの食事の跡、砂団子の山があちこちで見られました。
鳥博士N氏から可愛い写真を頂きました(≧▽≦)
千尋の浜にて、コチドリのヒナです。
小さいころから足が長い!
コチドリ特有の目の周りの黄色のアイリングはまだ目立ちませんね。
下の写真は成鳥です。
宇久井海と森の自然塾主催でセイタカアワダチソウの茎を使い、ミニスダレを作りました。
初めて体験する子、4回目のベテランさんなど、定員いっぱいの10名が集まりました。
みなさん、上手に出来ました(*^^)v
8月前半号を更新しました。
さすが夏休み!
たくさんの家族連れが遊びに来てくれています(^O^)/
沢山のカナブンに混じって美しいチョウが蜜を吸っていました。
タテハチョウ科ルリタテハです。
開帳50mm~60mmの中型のチョウで、チョウには珍しく、花にはあまり訪れずクヌギなどの樹液を好みます。
7月28日に予定しておりました昆虫・カタツムリ観察会ですが、
台風の影響により雨が予報されていますので、中止とさせて頂きます。