南紀熊野ジオパークセンターにご協力を頂き、4月16日まで「変な模様の石展2nd」を開催しています。
2年前に開催した「変な模様の石展」に、新たな岩石や情報などが加わり内容が更新されたものとなっています。
「へんな石クイズ」など楽しみながら、大地のパワーを感じられる南紀熊野の様々な石を観察することができます♪
2月前半号を更新しました。
202302月前半見どころ裏表
30分ほどでしたが、色々な物を拾うことができました。
特徴としては、サンゴの骨が多かった事、やはりペットボトルなどプラスティック製品が目立っていた事です。
中には注射器や野菜(ミカンやブロッコリーなど)もあって、びっくりでした。
2月26日開催のシイタケ菌打ち体験ですが、募集本数に達しました。
ありがとうございました。
キョウチクトウ科の常緑つる性の多年草で、小高木に巻き付いて登ります。
高い所で花を咲かせるため、花や果実を見られる機会の少ない植物ですが、園地内には1か所、目の高さで観察できるところがあります。
例年、果実は1つだけなのですが、今回は3つもつけてくれました(^O^)/
そのうちの1つが割れて種子が飛び始めました。
袋果の中に、どのように種子が
2年ぶりに、宇久井海と森の自然塾がシイタケの菌打ち体験を開催します。
階段の腐食部分の修理が終了しましたので、立入禁止を解除します。
長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
1月後半号を更新しました。
202301月後半見どころ裏表