タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

【オーナー募集】6/15開催さつまいも植付体験

宇久井海と森の自然塾で、さつまいも作りのオーナーを募集します。
6月15日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月19日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
草引きや肥料やり等、畝の管理はご自身でお願いします。
1畝1000円で2畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
募集畝は40畝

『【オーナー募集】6/15開催さつまいも植付体験』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

始まりました宇久井海と森の自然塾主催の「シイノトモシビタケ観察会」!!
初日の17日は小雨降る中のスタートでしたが、たくさん見る事ができて皆さん喜んでいました。
目視ですが110個ありました。
シーズン初めは比較的大きめのキノコが多いように感じます。



予約状況です。
5月24日 △(残り

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

シイノトモシビタケの下見

4度目の正直!!シイノトモシビタケの下見に行ってきました(5月14日)。
17日の観察会は参加申し込みも多く、「どうか!どうか~~~~!」と願いつつ暗くなるのを待ちました。
ありました~!待望のキノコ!!
50個ほどありました。今年も出てくれてありがとう!
楽しみな季節の始まりです♪


『シイノトモシビタケの下見』の続きを読む

2025年5月13日(火)

シタキソウ

種から育てているシタキソウが、今年も沢山の蕾をつけてくれました。
5月下旬頃には開花しそうです♪


『シタキソウ』の続きを読む

愛鳥週間

毎年5月 10 日から 16 日までの 1週間は「愛鳥週間」となっています。
「自然の中で生活している鳥(野鳥)を大切にし、守ろう!」という考えを広めるために作られました。
これから初夏にかけて野鳥の子育てシーズンとなります。
より元気に飛び回る鳥たちを温かく見守って下さい。


『愛鳥週間』の続きを読む

シイノトモシビタケ観察会について

5月10日(土)の観察会は中止となりました。
7日(水)に下見に行ったのですが、地面は乾燥していてキノコの姿は全くありませんでした。
14日(水)に再度下見に行きますので、次回に期待です!

『シイノトモシビタケ観察会について』の続きを読む

シイノトモシビタケの下見

昨夜、シイノトモシビタケ観察会のための下見に行ってきました。
朝晩まだ肌寒いせいでしょうか・・・キノコの発生は0でした。
残念ですが、5月3日(土)の観察会は中止となりました。
再度5月3日に下見に行ってきます!

『シイノトモシビタケの下見』の続きを読む

2025年4月28日(月)

トベラ

園地を歩いていると良い香りが鼻をかすめました。
顔を上げてみると満開のトベラでした。
暖地の海岸に多く自生する常緑低木で、潮風や乾燥に強いため庭園樹、街路樹としても植えられます。
4~5月にかけて甘い香りを放ち、蝶などが好んでやってきます。
この香りは蝶だけでなく人も引き寄せられそうです。

 

『トベラ』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る