タグ『よしくま』の投稿一覧

2024年6月11日(火)

キノコ

オオシマザクラの根に大量のキノコが発生していました。
キノコは成長が本当に早く、1日で驚くほど形が変わってしまいます。
これからはキノコ・粘菌のシーズンです。
毎日の観察を楽しんで下さい♪


『キノコ』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日は30個でした。
1週間ほどまとまった雨が降っていなかったので心配していましたが、湿度が高くなってきたからでしょうか

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

南紀熊野の民話の絵本

先日、南紀熊野ジオパーク推進協議会より最新刊「瀞のぬしさん」を頂きました。
こちらのシリーズは挿絵の一部にフロッタージュ(凹凸のあるものの上に紙を置き、鉛筆などで擦るように描く)技法を用いており、本物の質感を感じ取れるようになっています。
特に素晴らしいのは、物語にでてくる実際の場所に行き、そこにある岩や草木を擦り出しているとのこと!
絵本を通してその場所

『南紀熊野の民話の絵本』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日は45個でした。



 
 
 
 
 

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

自然塾6月の体験メニュー

宇久井海と森の自然塾主催の6月の体験メニューです。
★便り6月2024

 

『自然塾6月の体験メニュー』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日は36個でした。



 
 
 
 
 
 
 

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

2024年5月26日(日)

10年越しの開花

種から育てていたシタキソウがやっと花を咲かせました。
園地に自生していたものから種を頂いて・・・あれから10年!
今年、一挙に70個ほど蕾をつけてくれました♪
次々と開花し良い香りが漂っています。



 
 
 

『10年越しの開花』の続きを読む

2024年5月25日(土)

定員に達しました。さつまいもオーナー

本日より募集を開始しました自然塾主催のさつまいもオーナーですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

『定員に達しました。さつまいもオーナー』の続きを読む

2024年5月24日(金)

今日の地玉の浜

よく潮がひいていました。
岩のすき間を覗いたり、めくって探して見ると色々な生き物と出会えました。
これからの季節の磯観察は水分補給と適度な休憩をして楽しんで下さいね。



 
 
 
 
 
 
 
 

『今日の地玉の浜』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る