タグ『よしくま』の投稿一覧

2022年10月29日(土)

アサギマダラ

今年もアサギマダラが宇久井半島に立ち寄ってくれました。
アスファルトの遊歩道上だけでも、大小あわせて5頭確認できました。
ふ~わふ~わと独特な飛び方をしているので、すぐに分かります。


『アサギマダラ』の続きを読む

2022年10月24日(月)

園地のドングリたち

ブナ科の果実(ドングリ)が熟し、木の実拾いが楽しい季節になってきました。


『園地のドングリたち』の続きを読む

定員に達しました。皆既月食観察会

募集しておりました11月8日の皆既月食観察会ですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

『定員に達しました。皆既月食観察会』の続きを読む

【参加者募集】11/6 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和4年11月6日(日)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
参加費:一人500円(同伴者も保険加入のため参加料が必要です)

『【参加者募集】11/6 磯遊び』の続きを読む

【参加者募集】11/8 皆既月食観察会

11月8日(火)に皆既月食が見られます。
一緒に観察しませんか?土星や木星、プレアデス星団も見えるかも!?
日時:令和4年11月8日(火)18:00~19:30 雨天・曇天中止
場所:環境省 宇久井ビジターセンター
講師:熊野天文同好会 久原和子氏
定員・参加費:15名・無料(小学生以下は保護者同伴)・先着申込順

『【参加者募集】11/8 皆既月食観察会』の続きを読む

2022年10月10日(月)

今日の園地

豪雨から一夜明け、園地を巡視してきました。
落ち枝や木に引っかかっている枝は少しありましたが、特に被害はありませんでした。



 
 

『今日の園地』の続きを読む

【参加者募集】10/30 紀伊大島・金山のジオと植物観察

吉野熊野国立公園の第1種特別地域に指定されている紀伊大島の金山で自然観察会を開催します。
講師から金山の由来や大地の成り立ち、暖地特有の植物を学びながら、素晴らしい金山の景観を楽しみませんか?
いつもと違う、反対側(金山側)から見る橋杭岩には感動しますよ(^O^)/
日時:2022年10月30日(日)9:30~12:00
雨天荒天延期日:11

『【参加者募集】10/30 紀伊大島・金山のジオと植物観察』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

昨夜、今シーズン最後のシイノトモシビタケ観察会がありました。
開催前はいつも、キノコ生えているかな~、いくつ生えているかな~とドキドキです。
今回は60個ありました。
2022年の成果です。全体的に発生個数が少なかったような気がします。
9/24 60個
9/17 21個
9/10 100個
9/3 

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る