タグ『イベント』の投稿一覧

【参加者募集】5/28 熊野川の生き物探し

環境省が田辺市本宮町の熊野川支流で生き物探しのイベントを開催します。
ビンヅケやタモ網を使ったガサガサに挑戦して生き物を探しましょう。
また、川魚を獲っている地元漁師さんから、昔ながらの漁具や仕掛けを見せて頂き、どのような川魚が獲れるのか教えて頂きます。
日時:2023年5月28日(日)9:00~11:30
雨天荒天等延期日:6月4日(日)<

『【参加者募集】5/28 熊野川の生き物探し』の続きを読む

【イベント報告】磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で、地玉の浜にて春の磯遊びが開催されました。
今日は大潮ということもあり、よく潮も引いて生き物観察がしやすい潮だまりが沢山できていました。
ナマコやウミウシ、クモヒトデやエビ、カニなど色々な生き物を見つけることができました。


『【イベント報告】磯遊び』の続きを読む

【募集終了】磯遊び

5月5日開催の磯遊びですが、募集人数に達しました。
ありがとうございました。

『【募集終了】磯遊び』の続きを読む

【参加者募集】5/5 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和5年5月5日(金・祝)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
参加費:一人500円(同伴者も保険加入のため参加料が必要です

『【参加者募集】5/5 磯遊び』の続きを読む

【参加者募集】竹の子ウォッチング&温泉入浴

今年も始まります!宇久井海と森の自然塾人気イベント
『竹の子ウォッチング&温泉入浴』
竹林整備の一環として竹の子を収穫し、その後休暇村南紀勝浦にて竹の子料理、温泉入浴を楽しみます!
孟宗竹:4月2日(日)・4月9日(日)・4月16日(日)
マダケ:5月21日(日)・5月28日(日)
いずれも午前10時より開始。料金:大人2,70

『【参加者募集】竹の子ウォッチング&温泉入浴』の続きを読む

シイタケ菌打ち体験

宇久井海と森の自然塾主催で2年ぶりにシイタケの菌打ち体験が行われました。
園地内の危険な木などを伐採した時のものを、榾木として利用しています。
榾木の太さにもよりますが、一つの榾木に40~50個の菌を打ちました。
今回の菌は2回夏を越してのち収穫ができるそうです。

 

『シイタケ菌打ち体験』の続きを読む

【参加者募集】12/11開催 初冬のバードウォッチング

越冬のため、いろいろな冬鳥が千尋の浜にやってきます。
一緒に野鳥観察を楽しみませんか。
日時:令和4年12月11日(日)9:00~12:00
場所:宇久井ビジターセンター~千尋の浜(約2km歩きます)
申込み:宇久井ビジターセンター
詳しくは別添資料をご覧ください。

 
 

『【参加者募集】12/11開催 初冬のバードウォッチング』の続きを読む

定員に達しました。皆既月食観察会

募集しておりました11月8日の皆既月食観察会ですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

『定員に達しました。皆既月食観察会』の続きを読む

【参加者募集】11/6 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和4年11月6日(日)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
参加費:一人500円(同伴者も保険加入のため参加料が必要です)

『【参加者募集】11/6 磯遊び』の続きを読む

【参加者募集】11/8 皆既月食観察会

11月8日(火)に皆既月食が見られます。
一緒に観察しませんか?土星や木星、プレアデス星団も見えるかも!?
日時:令和4年11月8日(火)18:00~19:30 雨天・曇天中止
場所:環境省 宇久井ビジターセンター
講師:熊野天文同好会 久原和子氏
定員・参加費:15名・無料(小学生以下は保護者同伴)・先着申込順

『【参加者募集】11/8 皆既月食観察会』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る