タグ『イベント』の投稿一覧

光るキノコ発生数報告

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
6月11日(土)時折強めの雨が降っていました。
35個と、数は少ないもののかたまって発生している所もあったので、間近で観察することができました。
次回6月18日(土)の観察会は、満員となり締め切りました。
6月11日 35個
6

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

定員に達しました。さつまいもオーナー

募集していました今年度のさつまいもオーナーですが、定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

『定員に達しました。さつまいもオーナー』の続きを読む

【オーナー募集】6/19(日)さつまいも植付体験

宇久井海と森の自然塾では、さつまいも作りのオーナーを募集しています。

 
6月19日(日)の植付け、その後月1回程度の草引き、10月23日(日)の収穫にお越し頂ける方が対象です。
1畝1000円で一人3畝までお申し込み頂けます。
1畝は約5mで、10~15本の苗を植えます。
お問合せ、お申し込みは宇久井海と森の自然塾

『【オーナー募集】6/19(日)さつまいも植付体験』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

先週はシイノトモシビタケの発生数が少なく、観察会が中止だったため、実質昨日(5/14)から今年度の観察会が始まりました。
参加者は新宮市や太地町など近隣からの皆さんでした。
目視ですが100個ぐらいあり、塊りで生えていたので皆さん「神秘的!」と感動されていました。



 

 

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

04_チラシ案+決定稿のサムネイル

【参加者募集】5/28 夏山海岸で磯観察

吉野熊野国立公園である太地町の飛び地「夏山海岸」で磯観察を開催します。
講師は「すさみ町立エビとカニの水族館」館長の平井厚志さんです!
磯観察で注意すること、生き物を探すコツや名前など色々と教えてくれますよ。
「夏山海岸」の豊かな自然の中、磯観察を満喫しませんか?
日時:2022年5月28日(土)9:00~12:00
雨天荒天延

『【参加者募集】5/28 夏山海岸で磯観察』の続きを読む

孔島・鈴島自然観察会チラシのサムネイル

【参加者募集】11/28 孔島・鈴島自然観察会

環境省が新宮市三輪崎の孔島・鈴島で自然観察会を開催します。
吉野熊野国立公園、南紀熊野ジオパーク、日本遺産「鯨とともに生きる」に登録されている「孔島・鈴島」。
その特色ある両島を色々な角度から観察します。
タイトル:孔島・鈴島自然観察会~ジオサイトと三輪崎の古式捕鯨について~
日時:2021年11月28日(日)10:00~14:00

『【参加者募集】11/28 孔島・鈴島自然観察会』の続きを読む

★塾便り号外秋の磯遊び2021のサムネイル

【イベント告知】11/3 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和3年11月3日(水・祝)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
参加費:一人500円
持ち物:濡れても良い服

『【イベント告知】11/3 磯遊び』の続きを読む

【イベント告知】10/23 草花染め体験

宇久井海と森の自然塾主催でクサギの実を使った草花染め体験を開催します。
クサギの実を煮出してシルクストールを染めます。
お好みの模様作りをお楽しみ下さい(^O^)/



 
日時:10月23日(土)13:30~15:30
場所:宇久井ビジターセンター レクチャー室
定員:16名

『【イベント告知】10/23 草花染め体験』の続きを読む

【イベント報告】熊野川の生き物探し

先日、熊野川の支流「大塔川」で自然観察会を開催しました。
地元の漁師さんに川の生き物や使用している漁具、熊野川の漁のことを教えて頂きました(魚が減り、今では漁だけで生計を立てている方はいなくなったそうです)。
生き物探しでは、タモ網でガサガサして釣り餌となる水生昆虫を探し、カワゲラやカゲロウ、ヘビトンボの幼虫やアカザ、テナガエビなどを獲ることができました。

『【イベント報告】熊野川の生き物探し』の続きを読む

【イベント中止】9/18夏山海岸で磯観察

9月5日から延期しておりました「夏山海岸で磯観察」ですが、台風の影響により中止いたします。

『【イベント中止】9/18夏山海岸で磯観察』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る