今シーズンの後期シイノトモシビタケ観察会が始まりました。
昨夜(2日)はポツポツと14個ほど確認できました。
9月3日現在の予約状況です。
9月9日(土)余裕あり
昨夜、シイノトモシビタケの発生の確認に行ったところ、生えておらず明日の観察会は中止となりました。
先週に引き続き大変残念です。
次回は9月になります。
PDFシイトモ号外2023
昨夜、シイノトモシビタケの発生を確認に行ったところ、全く生えていませんでした。
よって、明日の観察会は中止となりました。
7月8日の観察会は、今のところ実施予定です。
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
小さいキノコがほとんどでしたが、50個ほど確認できました。
6月24日 50個
6月17日 13個
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月1
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
雨があまり降らず乾燥気味のため13個しか確認できませんでした。
6月17日 13個
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月13日 60個
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
小雨降る中でしたが、60個ほど確認できました。
6月10日 60個
6月3日 70個
5月27日 33個
5月20日 120個
5月13日 60個
宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
台風一過、キノコが生えているか心配していましたが、70個も確認でき、参加者は喜んでいました。
大阪からシイノトモシビタを見に来るためだけに、来て下さったリピーターの方もいらっしゃいました(それも日帰り!)。
6月3日 70個
5月27日 33