今日の1枚

2017年12月26日(火)

今日の一枚です。

先程、宇久井保育所の年長さんが来てくれました(*^_^*)
6月に行ったジャガイモ掘り体験のお礼の為、お手紙と小物入れを作って持ってきてくれました。
その後、ポカポカのお日様のもと、元気よく芝生で遊んで帰られました。


『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年12月23日(土)

今日の一枚です。(花)

今日も園地を散策するには絶好のお天気日和です。
春の訪れを告げるスイセンが咲いていました(*^_^*)

 

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年12月22日(金)

今日の一枚です。(虫)

今日は風もなく穏やかな日ですね。
いつもは葉の裏に固まっているオオキンカメムシも表に出て日光浴を楽しんでいました。


『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年12月17日(日)

今日の一枚です。(実)

園地内でセンリョウが可愛い実をつけています。
花が少ない時期なのでとても目立ちます。
名前がめでたいので、お正月の縁起物として人気がありますね。
まだ他に食べるものがあるのか、鳥に食べられず美しい姿を見せてくれています。


『今日の一枚です。(実)』の続きを読む

2017年12月11日(月)

今日の一枚です。

ツヅラフジを頂きました。
このつるで籠や衣類を入れる葛籠(つづら)を編んだことから名付けられたそうです。
頂いたらすぐに編まないと硬くなって形作るのが難しくなります。
ビジターセンターでは、リースの台を編んでクラフト体験をされる方に提供しています。
これからの季節、クリスマス用にリースを作りに来ませんか!

 

『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年12月10日(日)

花炭焼き体験

今日は、花芸安達流の研究会がありました。二代安達曈子主宰と和歌山県支部の方が集まり、花炭焼き体験と、焼いている時間を使ってお花の稽古をされていました。
自然の中で気持ち良さそうにお花を生けていらっしゃいました(*^_^*)

 

『花炭焼き体験』の続きを読む

2017年12月9日(土)

今日の一枚です。

暖炉に火が灯りました。
ビジターセンターもちょこっとクリスマスの装いです。


『今日の一枚です。』の続きを読む

祝!来館10万人!!

本日、来館者10万人を達成しました!ありがとうございます!!
平成18年7月9日に開館し、4164日での達成です。
10万人目のお客様は神戸からお越し下さったご夫婦でした(*^_^*)
これからも20万人、30万人とたくさんの方にご来館頂き、自然の楽しさ、美しさを体感頂けるような施設でありたいと思っています。


『祝!来館10万人!!』の続きを読む

2017年11月27日(月)

今日の一枚です。(虫)

オオキンカメムシ大集合!
駒ケ崎灯台付近にて越冬中です。


『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年11月26日(日)

今日の一枚です。(花)

コウヤボウキの花が咲いていました。
キク科の落葉小低木で和名が高野箒。
高野山でこの枝を束ねて箒を作ったことから名付けられたそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る