自然情報

2018年6月12日(火)

今日の一枚です。(花)

シタキソウが咲いていました。
日本特産の常緑つる性多年草で、海岸沿いの林下に生え、芳香のある美しい花を咲かせます。

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2018年6月5日(火)

今日の一枚です。

施設周辺のヤマモモの実が熟しはじめました。
ただ、今年は実が少なく例年の半分以下の木もあります。
見る分には美しいヤマモモですが、落下すると地面が赤く染まり悲惨な状況になってしまいます(ToT)/~~~

『今日の一枚です。』の続きを読む

2018年5月20日(日)

今日の一枚です

ふと足元を見ると何やらごそごそ。。。
黄色の斑点が特徴のオサムシ科オオヨツボシゴミムシでした。
体長は約2cm。夜行性なので普段はなかなかお目にかかることができません。

『今日の一枚です』の続きを読む

2018年3月26日(月)

今日の一枚です。(木)

上野展望台の手前、ヤマナシの花が見ごろを迎えています。
葯(やく 雄しべの先の花粉が入った袋)が赤色で目立ちます。


『今日の一枚です。(木)』の続きを読む

2018年3月25日(日)

今日の一枚です。

自然塾の皆さんにより地玉の浜の清掃作業がありました。
昨年よりもゴミが少ないとはいえ、まだまだプラスチックやビン、発泡スチロールなどがたくさんありました。
他人事とは思わず、一人一人が気をつけてゴミを捨てないよう落とさないようにしたいですね。

『今日の一枚です。』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る