自然情報

2017年6月20日(火)

今日の一枚です。(虫)

いつも園地を散策されるEさんから写真を頂きました。
ホシベニカミキリです。
その名の通り、体は紅色で星のような不揃いな黒点があります。
かなり目立ちますね。

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2017年6月19日(月)

今日の一枚です。(風景)

植物調査の為、外の取~目覚山へ行ってきました。
写真は目覚山から外の取方面を撮りました。
柱状節理がよく分かりますね。
目覚山のササユリやコウヤボウキなど植物が大きく元気だったのが印象的でした。普段、人が立ち入れない場所だからでしょうか。


『今日の一枚です。(風景)』の続きを読む

2017年6月17日(土)

今日の一枚です。

園地のヤマモモがたくさん実っています。
赤く可愛いのですが、踏むとちょっとやっかいです(^_^;)
掃いても掃いても、ポトポト落ちてくるので掃除人泣かせですが、季節を感じられる初夏のひとコマですね。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年5月26日(金)

今日の一枚です。(花)

モクセイ科イボタノキの花です。
作業ヤードで可愛い花を咲かせています(^^♪
落葉低木で、園芸ではライラックを接ぎ木する際の台木としても用いられるそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年5月20日(土)

今日の一枚です。(花)

「キイチゴ」とよく言っていますが、バラ科ナワシロイチゴという種類です(*^^)v
苗代を作る6月頃に赤く熟すことから、その名がつきました。
白い花が多いイチゴ類ですが、ナワシロイチゴはピンクの花が特徴です。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年5月19日(金)

今日の一枚です。(果実)

タブノキの実がつきました。
8月~9月には黒紫色に熟します。
同じクスノキ科のアボカドに近い味がするとか、しないとか。。。


『今日の一枚です。(果実)』の続きを読む

2017年5月15日(月)

今日の一枚です。(花)

キキョウ科ヒナギキョウです。
背の低い植物なので、他の雑草に埋もれていることもありますが、よく見ると枝先に一つずつ可愛い花をつけています(*^_^*)


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る