自然情報

2016年6月26日(日)

今日の一枚です。

アヤメ科ヒメヒオウギズイセンが咲き出しました。遊歩道沿いによく見られます。初夏の訪れを感じますね(^^♪

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月25日(土)

今日の一枚です。

イシガケチョウが遊びに来てくれました。最初わからず、「羽が破れてる(;゚Д゚)!」と焦ったのですが。。。素敵な模様の持ち主ですね♪

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月24日(金)

今日の一枚です。

地玉の浜でクマツヅラ科ハマゴウが咲き始めました。もう少ししたら薄紫の花で浜がいっぱいになることでしょう(^^♪

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月20日(月)

今日の一枚です。

園地を散策していると、思わず可愛いものを発見!ハートがキレイに並んでいます(^^♪少し目を向けてみると「可愛いなぁ」「美味しそうだなぁ」と色々な発見があって、散策も楽しくなりますね。ちなみにこれはヤマノイモ科「オニドコロ」。可愛いのに勇ましい名前。。。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月14日(火)

今日のもう一枚です。

E氏撮影の可愛いラン科ネジバナです。こんなに大きく見ることはめったにないですよね(*'▽')

『今日のもう一枚です。』の続きを読む

2016年6月14日(火)

今日の一枚です。

ビジターセンター館内の鳥の情報コーナーを一新しました。いつもお世話になっているN氏から資料をお借りしました。宇久井半島で見られる鳥、近辺で見られる珍しい鳥などを展示しています。特徴など分かり易く解説して下さっていますよ(^^)/ぜひ見にお越し下さい!

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月13日(月)

今日の一枚です。

園地を歩いていると衝撃的な光景が(;゚Д゚)!!イタビカズラの葉に竹が刺さっていました。昨晩の風雨の影響でしょうか。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年6月12日(日)

今日のもう一枚です。(宇久井半島情報)

N氏撮影のクロサギです。上地の浜でパチリ。年中見られるそうですよ。

『今日のもう一枚です。(宇久井半島情報)』の続きを読む

2016年6月12日(日)

今日の一枚です。

ノアサガオが咲きました。ビジターセンターで咲いていますので、ぜひ見に来て下さい♪ヒルガオ科サツマイモ属。サツマイモ(?_?)!?

『今日の一枚です。』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る