自然情報

2015年12月19日(土)

今日の1枚です。(宇久井半島景色)

今日の1枚です。宇久井半島の眺望です(^^♪  サイコー(^^♪展望台からの眺望展望台からの眺望駒ケ崎燈台からの眺望 

『今日の1枚です。(宇久井半島景色)』の続きを読む

2015年12月13日(日)

今日の1枚です。(ノコンギクの綿毛)

今日の1枚は、キク科ノコンギクの綿毛です。とてもかわいいぼんぼり・・です。

『今日の1枚です。(ノコンギクの綿毛)』の続きを読む

今日の1枚です。

今日の1枚は、今朝ビジターで見れた虹です。昨夜からの大雨と風台風並みでしたね。(警報も発令されていました。)園地内は強風が舞い、落ち葉だらけでした。出勤してからふと・・・・空を見上げたらきれいな虹が出ていました(^^♪  

『今日の1枚です。』の続きを読む

2015年12月5日(土)

イベントが行われました。(遊んで学ぶ体験)

吉野熊野国立公園宇久井ビジターセンターでは、”遊んで学ぶ体験”「チリメンモンスターから海の秘密を探る」を開催しました。吉野熊野国立公園の海域で獲れる海からの恵みのチリメンをなかまごとに種類をわけて楽しみました。保護者も参加し、豊かな自然を守らなければいけない大切さを親子で学んでいただくことができました。チリメンを分けた中で、気に入った稚魚を台紙に張り付けてお持ち帰りいただきました。参加者の一人は「

『イベントが行われました。(遊んで学ぶ体験)』の続きを読む

thumbnail of mx@az-s.net_20151102_142013

2015年11月2日(月)

イベント情報です。

11/7のイベントのお知らせです。宇久井ビジターセンター・宇久井海と森の自然塾運営協議会も出展させていただき広報活動を行います。皆様お越し下さいね(^^♪

『イベント情報です。』の続きを読む

2015年10月26日(月)

おまけの1枚です。

宇久井半島にカモたちがたくさん飛来しています。N氏撮影のカモ科マガモ・オナガガモ・ヒドリガモです。越冬準備でしょうか?

『おまけの1枚です。』の続きを読む

2015年10月19日(月)

今日の1枚です。(虫)

今日の1枚はキンカメムシ科オオキンカメムシです。園地内で確認されました。早くも越冬準備かなぁ?(^^♪

『今日の1枚です。(虫)』の続きを読む

2015年10月17日(土)

おまけの1枚です。(キイジョウロウホトトギス)

宇久井ビジターセンターでは、キイジョウロウホトトギスが見ごろを迎えています。ぜひ皆様見にお越し下さいね(^^♪お待ちしております。

『おまけの1枚です。(キイジョウロウホトトギス)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る