
先日の強い風にも負けず、園地のカワヅザクラが綺麗に咲いています。
華やかでウキウキしますね(^^♪
カワヅザクラ目当てにお越し下さるお客様も多いです。
今週末辺りが見頃でしょうか。
![]()
2017年2月後半号を更新しました。

ただ今、宇久井ビジターセンターでは、「過去から未来へ~宇久井半島のあゆみ」と題して展示を行っています。
航空写真を使っての宇久井半島の移り変わりや、懐かしの写真などでビジターセンターの事がよく分かる展示となっております。
ぜひ足をお運び下さい。お待ちしております(^O^)/

ラブリー♡ジョウビタキ♂です♪♪♪
まん丸ですね~
すぐ側で撮らせてくれたそうです。
写真を下さったN氏も少し興奮していました( *´艸`)

先日から松尾展望広場の工事が始まりました。
案内板の移動工事などを行っております。
しばらくの間、通行止めとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますがご理解の程よろしくお願い致します。

小さな春をみつけました。
ゴマノハグサ科ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)。
足元で良く見かけますよね(^^♪
草なのに苔!?
花を白鷺、株を苔に見立てて、その名が付いたそうです。
植物の名の不思議・・・

海が青い~~~(^^♪
松尾展望広場からパチリ。
時折、みぞれ雪が降ってきてびっくりしましたが、散策には良いお天気でした。

先程、宇久井港でN氏がパチリ。
風が強いので、みんな同じ方を向いて風をしのいでいるのが可愛いです( *´艸`)
セグロカモメの中に違う種類が混じっているのが分かりますか?
初列風切まで真っ白なシロカモメが中央にいます。
同じように見えても、よ~く見ると違うのがいたり、鳥観察は楽しいですね♪
![]()
久しぶりのまとまった雨ですね。
一雨ごとに春が近づいてきているのを感じます(^^♪
2月前半見どころ情報を更新しました。
ぜひ園地へ散策にお越し下さい(^O^)/

ポカポカ暖かい日が増えてきたような気がします(^^♪
そんな日は外で自然観察をしませんか。
元気に飛び回る鳥や、花を咲かせようとする力強いつぼみを見つけて春を感じませんか。