タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

2018年2月15日(木)

今日の一枚です。

上野展望台のカワヅザクラが咲きました!
今日はこの1輪だけでしたが、もう間もなくで次から次へと咲きそうです(^^♪


『今日の一枚です。』の続きを読む

2018年2月11日(日)

今日の一枚です。

園地内のヤブツバキが見頃を迎えています。
色の少ないこの時期に赤が映えます(*^_^*)
自然塾では2月24日(土)にこの花びらを使ってストールを染める体験を開催します。まだ空きがありますので、興味のある方はぜひお申込み下さい!


『今日の一枚です。』の続きを読む

180304二木島ツアーチラシのサムネイル

3/4開催 船で行く二木島海域公園(イベント告知)

熊野市新鹿港から船に乗り、海側から国立公園を観察します。
また新鹿海岸で貝拾いをし貝類からわかる環境の変化についても学びます。
お申込みは宇久井ビジターセンターまで(^O^)/
3月4日(日)10:00~15:30
集合場所:熊野市新鹿港
持ち物:弁当、敷物、タオル、飲料、酔い止め(必要な方)
装備:トレッキングで

『3/4開催 船で行く二木島海域公園(イベント告知)』の続きを読む

2018年2月9日(金)

今日の一枚です。

上野展望台付近のカワヅザクラがあと少し・・・


『今日の一枚です。』の続きを読む

まちなかジオツアー(イベント報告)

2月3日にまちなかジオツアーで「福はジオゆかし潟ハートの中心で豆をまく」を行いました。
なぜ湯川温泉には源泉がたくさんあり温泉が湧くのか、なぜゆかし潟はハートの形をしているのか、など謎解きをしつつ、時節柄、バードウォッチングや豆まきなどのイベントも行い、盛り沢山な内容のツアーでした。


『まちなかジオツアー(イベント報告)』の続きを読む

2018年1月30日(火)

宇久井小学校 草花染め体験

今日の午前中に、地元、宇久井小学校1、2年生43人がタマネギでハンカチを染めました。
ビー玉や割箸を使って、思い思いに柄を作りました(*^_^*)


『宇久井小学校 草花染め体験』の続きを読む

2018年1月28日(日)

今日の一枚です。(花)

花の少ないこの季節、ツバキの花に目を奪われます。
園地でもあちこちで咲いています。
名前の由来には諸説ありますが、厚みのある葉で「あつば木」、光沢のある葉で「光沢葉(つやき)」など、花より葉の美しさが名前の由来になっているそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2018年1月27日(土)

今日の一枚です。(木)

「イスとして使ったって~」とイスノキを頂きました。
とても堅い材木で、家具や杖などの素材になります。
もう少し乾かして、表面を磨いていきます。
イスノキのイス、座りに来ませんか(^O^)/


『今日の一枚です。(木)』の続きを読む

mx@az-s.net_20180123_092700のサムネイル

2/17開催 南紀熊野ジオパークフェスタ(イベント告知)

2月17日(土)那智勝浦町体育文化会館にて、「第5回南紀熊野ジオパークフェスタ」が開催されます!
シンポジウムやジオ関連活動PRブース、物産展など、ジオパークのことがよく分かり身近に感じられるイベントとなっています。
「ジオって最近よく聞くけど、ジオって何??」と思われている方に特にお薦めのイベントです(^O^)/

『2/17開催 南紀熊野ジオパークフェスタ(イベント告知)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る