ビジターセンターすぐ横に植栽されているモクレン科オガタマノキの花が咲きました。
例年1月上旬に咲くので、今年も例年通り(昨年は暖かかったので12月20日には確認できました)。
直径3cmほどの小さな花で、沢山咲くわけではなく派手さはないですが、とても可憐なのでぜひご覧いただきたいです。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。
1月4日(月)から開館します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
午前中にビジターセンターから徒歩8分ほどの松尾展望広場へ行ってきました。
木が茂ってきていますが、来年早々には通景伐採をする予定なので、もっとよく海の景色が見えるようになると思います。
早いものでもう師走!
12月前半の見どころ情報を更新しました。
宇久井半島も冬ならではの動植物たちがお目見えしており、冬らしく静かで落ち着いた感じがしています(鳥たちは元気に鳴いていますが)。
11月後半号を更新しました。
キク科の花々をあちらこちらで観察することができます♪
秋ですね~
今年も2日間の日程で地元、宇久井中学校の生徒さんを受け入れました。
生き物が好きで自然に興味がある、ということで、今、園地でよく見られる果実・種子を集めてきてもらい、同定、整理し展示物を作りました。
初めて聞いた植物がほとんどだったそうで、宇久井半島には沢山の種類の樹木があるということを知ってもらう良い機会となりました。