昨日(8/6)、宇久井海と森の自然塾主催で、ミニスダレを作るイベントがありました。
皆さん飲み込みが早く、上手に作り上げていました。
夏休みの思い出になったかな~。
7月31日(日)ビジターセンター園地内にて、午前と午後に分けて昆虫観察会を開催しました。
普段から昆虫観察をする子供たちが多く、昆虫の名前もよく知っていました。
それでも、講師の方からスウィーピングやビーティングなど採集方法を教わり、
8月前半号を更新しました。
みなさんが集めた植物や昆虫、岩石の標本の名前を各分野の先生と一緒に調べませんか!?
1人15分間、先生と個別に学べます。
夏休みの自由研究にもお役立て下さい。
日時:令和4年8月21日(日)10:00~16:00
場所:宇久井ビジターセンター レクチャー室
定員:各分野15人(1人15分 先着予約制 空きがあれば当日予約可)
宇久井海と森の自然塾主催で壁掛け作り体験を開催します。
セイタカアワダチソウの茎を使ってミニスダレを作ります。
夏休みの宿題にいかがですか(^O^)/
募集しておりました7月31日の昆虫観察会ですが、午前午後とも定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
5月の末に苗を植えて約2ヶ月でここまで立派に成長してくれました。
南向きに置いているので、午前中の陽の光りを良い感じで遮ってくれています(^^♪
<