タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

2018年9月22日(土)

草花染め体験

今日はタマネギの皮を使って染めました。
大人用にはシルクのスカーフ、子ども用には綿の大型ハンカチ。
ビー玉や割箸などを使って、それぞれに楽しい模様を作りました。
素敵な色に染めあがりました(*^_^*)
次回は10月27日(土)クサギ染めの予定です。


『草花染め体験』の続きを読む

2018年9月21日(金)

今日の一枚です。

午前中、宇久井中学校1年生の皆さんが宇久井半島ウォークを体験されました。
2班に分かれ、自然塾のボランティアガイドさんの案内で宇久井半島をぐるっと1周しました。
保育所、小学校の時代から、麦作りや竹の子掘りなど、色々な体験をしてきた彼らですが、改めてガイドさんと一緒に歩き、馴染みの宇久半島の新たな一面を発見することができたのではないでしょうか。
雨が降らな

『今日の一枚です。』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(土)観察会なし
9月2日(日)観察会なし
9月8日(土)曇り 400個以上
9月9日(日)晴れ曇り 600個以上
9月15日(土)曇り 200個
9月16日(日)晴れ 100個

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

南紀熊野ジオパークフォトコンテスト入賞作品展開催中

平成29年度南紀熊野ジオパークフォトコンテストの入賞作品展を開催しています。
南紀熊野ジオパークエリアの魅力が伝わる写真が大集合!
期間は11月11日までとなっております(^O^)/

『南紀熊野ジオパークフォトコンテスト入賞作品展開催中』の続きを読む

2018年9月11日(火)

今日の一枚です。

今日から11月末までの全8回の予定で、新翔高校総合学科の生徒さん1名の企業実習受入れが始まりました。
就職が決まっている彼の進路に、直接の影響はないかもしれませんが、ビジターセンターの役割や彼の地元、宇久井半島の自然を学んで頂ければな~と思っています。
初日の今日は、早速館内の展示入替の作業を手伝って頂きました(*^^)v

『今日の一枚です。』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

お休みしていたシイノトモシビタケ観察会が再開されました。
目視のキノコ個数です。
この土日ともたくさん見ることができました。
9月1日(土)観察会なし
9月2日(日)観察会なし
9月8日(土)曇り 400個以上
9月9日(日)晴れ曇り 600個以上

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

2018年9月8日(土)

9/22開催 草花染め体験(イベント告知)

宇久井海と森の自然塾主催で、タマネギの皮を使った草花染め体験を開催します。
日時:9月22日(土)13:30~
場所:宇久井ビジターセンター
料金:1700円
予約制となっておりますので、宇久井ビジターセンターまでご連絡をお願い致します(^O^)/
写真は前回、タマネギの皮を使用した時のものです。


『9/22開催 草花染め体験(イベント告知)』の続きを読む

2018年9月8日(土)

今日の一枚です。(キノコ)

園地ではたくさんのキノコを見かけます。
特に駒ヶ崎灯台への遊歩道沿いには色々な種類のキノコが発生中です。
少し目線を変えると様々な色、形のキノコ達に出会うことができ散策が楽しくなります(^^♪

可愛いフォルム(≧▽≦)

色鮮やか!

おしりみたい( *´艸`)

黄色が目

『今日の一枚です。(キノコ)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る