
今日の1枚はバラ科オオシマザクラです。宇久井半島で咲き出しています♬。みなさん桜の花を見に宇久井にお越し下さいね(^^♪お待ちしています。

今日の1枚はサルトリイバラ科サルトリイバラです。園地内で新しい芽がでています。新緑の季節もうすぐですね(^^♪新緑を探しにお越し下さいね~♬

今日の1枚はチドリ科コチドリです。宇久井半島で確認できます。

今日の1枚はチドリ科コチドリです。宇久井半島で確認できます。

今日の1枚は、雨が上がりすっかり春となり、かわいいヒメハギ科ヒメハギを見つけました。
![]()
3月後半号更新しました。

今日のもう1枚は13日に宇久井ビジターセンターで行われた新宮市教育委員会の自然探訪スクール「おいしい春の野草」の報告です。さまざまな種類の野草の特徴や観察のポイントを説明後事前準備していたユキノシタ、ヨモギのビルなどを天ぷらにして、味のちがいを楽しまれていました。

今日の1枚は13日に行われた吉野熊野国立公園に出かけようシリーズ第7弾那智勝浦まちなかジオツアー勝浦編 ”まるっぽ勝浦体験ツアー!の報告です。勝浦編3回目となった勝浦まちなかツアーは、普段はあまり通らない勝浦の知る人ぞ知る穴場を分かり易いガイドで紹介しました。マグロ競市見学、ジオクルーズ、かつて栄えていた街並みをゆっくりと歩き、お蛇浦を経由して、弁天島に渡り生痕化石を探し、〆はまぐろと温泉!春の勝