タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

今日の1枚です。

今日の1枚は、今朝の駒ケ崎灯台からの眺めです。少し曇っていますが…(^^♪

『今日の1枚です。』の続きを読む

thumbnail of 160219六十尋滝散策(宇久井ver.)

イベントのお知らせです。

宇久井ビジタセンターのイベントのお知らせです。吉野熊野国立公園80周年記念イベント『吉野熊野国立公園早春の六十尋滝散策』のご案内です。日時:3月5日(土)10:00~14:00参加対象:小学生~一般・家族(子どもだけでの参加も可能です。)実施場所:三重県滝群大台町大杉宮川ダム湖・六十尋滝(吉野熊野国立公園)参加定員:20名参加費:800円(昼食代・プログラム代等)集合解散場所:原則現地「大杉」バス

『イベントのお知らせです。』の続きを読む

今日の1枚です。(ホラガイ吹き)

今日の1枚は法螺吹き?体験の紹介です。昨日、那智勝浦まちなかジオツアー実行委員会終了後、法螺貝の音色がビジターセンター館内に響きました。前代未聞?初披露だと思われます。U先生のホラガイ吹きです(^^♪さすが~お見事でした。トリオのみなさんもドヤ顔?で?とても素晴らしい音色を奏でてくれました。3月13日の「まるっぽ勝浦体験ツアー」にはこのすばらしい法螺吹き?ホラガイの吹奏が聞けるかもです♬みなさんお

『今日の1枚です。(ホラガイ吹き)』の続きを読む

2016年2月22日(月)

今日の出来事その1

吉野熊野国立公園内の新宮市三輪崎 孔島の海岸にザトウクジラが打ち上げられているとの情報を入手しましたので、確認に行ってきました。8メートル程のとても大きなクジラ君でした。残念ながら生きて海に帰ることはできませんでした。(´;ω;`)

『今日の出来事その1』の続きを読む

今日の1枚です。(カワヅザクラ)

今日の1枚は園地内で見ごろの花の紹介です。バラ科カワヅザクラです。やさしいピンク色で春を体感できますよ♪ぜひビジターにお越し下さいね。

『今日の1枚です。(カワヅザクラ)』の続きを読む

今日の1枚です。 (誘導案内板取付のお知らせ)

今日の1枚は津波避難場所として高台(標高44m)の宇久井ビジタセンターに誘導案内板が那智勝浦町から取り付けられたお知らせです。皆様、万が一の際は、高台に避難して下さい。

『今日の1枚です。 (誘導案内板取付のお知らせ)』の続きを読む

thumbnail of まるっぽ表.min

イベント開催のお知らせです。

宇久井ビジターセンターと那智勝浦まちなかジオツアー実行委員会主催のイベント情報です。吉野区万国立公園に出かけようシリーズ第7弾 那智勝浦まちなかジオツアー”勝浦編パート3”まるっぽ勝浦体験ツアーが開催されます。皆様ぜひご参加ください。  

『イベント開催のお知らせです。』の続きを読む

イベント報告です。

2月13日の吉野熊野国立公園指定80周年&拡張記念式典と2月14日の第3回南紀熊野ジオパークフェスタが白浜町 白浜会館で開催された「よしくま祭り」の報告です。つなげよう!紀伊半島の人!・魅力 「よしくま祭り」「つなぐ」をコンセプトに展開された「よしくま祭り」は、多くの方のご尽力によって大盛会のうちに終えさせていただきました。携わっていただき、つないで交流頂いた多くの皆様、本当にありがとうございまし

『イベント報告です。』の続きを読む

thumbnail of よしくま祭りチラシ

イベントのお知らせです。(再掲)

つなげよう!気半島の人!・魅力「よしくま祭り」が明日、明後日の両日、白浜町 白浜会館において開催されます。「つなぐ」をコンセプトによしくまを中心とした紀伊半島の多様で特色ある取り組みや人・自然の恵みをつなぎ、今後の地域の元気、楽しい、美味しい、美しいにつなげましょう!13日(土)は「エビとカニの水族館」の移動水族館もやってきまーす!交流ブースへ宇久井ビジターセンターも出展します。遊びに来てね~♬皆

『イベントのお知らせです。(再掲)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る