タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

2023年2月26日(日)

今日のカワヅザクラ

少し肌寒いですが、気持ちの良いお天気ですね。
満開のカワヅザクラが青空に映えてとても綺麗です。


『今日のカワヅザクラ』の続きを読む

2023年2月23日(木)

今日のカワヅザクラ

園地内のカワヅザクラが見ごろを迎えています。
この木を目当てに立ち寄って下さる方も多いです。
施設横の一番大きな木も今週末には満開になりそうです。


『今日のカワヅザクラ』の続きを読む

2023年2月20日(月)

今日のカワヅザクラ

一気に蕾もほころび始め華やかな装いです。
カワヅザクラは、海岸沿いに多いオオシマザクラと、沖縄など暖かい所を好むカンヒザクラの自然交雑により生じたと考えられています。
オオシマザクラ由来の大輪の花とカンヒザクラ由来の紅色の花、早咲きが大きな特徴です。


『今日のカワヅザクラ』の続きを読む

宇久井半島2月後半見どころ情報

2月後半号を更新しました。

 
 
 
 
 
 
 
202302月後半見どころ裏表

『宇久井半島2月後半見どころ情報』の続きを読む

2023年2月14日(火)

開花宣言!

やっとカワヅザクラの開花宣言ができました!
1月末から1輪2輪と咲き始めてはいたのですが、基準となる5~6輪が咲いた状態になかなかならず今に至りました。
見ごろは2月下旬頃でしょうか。
華やかなピンクの花が楽しみです♪

 

『開花宣言!』の続きを読む

2023年2月12日(日)

那智の浜でビーチコーミング

吉野熊野国立公園の海域公園地区である那智の浜(ブルービーチ那智)に行ってきました。
日々の清掃活動のおかげでしょうか、目立ったゴミは落ちておらず美しい砂浜が続いていました。
打ちあがっているものを見てみると、砂浜のためか、形が綺麗に残っている貝が多かったです(貝拾いをしている方もいらっしゃいました)。
ウニやハスノハカシパンなど棘皮動物も多く、宇久井の千尋

『那智の浜でビーチコーミング』の続きを読む

2023年2月6日(月)

ヤブツバキ

園地内のヤブツバキが見頃を迎えています。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
2月25日(土)には、この花びらを使って染め体験を開催します(参加者募集中)(^O^)/

『ヤブツバキ』の続きを読む

2023年2月5日(日)

オオキンカメムシ

先日、すさみ町の江須崎で越冬しているオオキンカメムシが、寒波の影響で大量死しているとの情報がはいりました。
駒ケ崎のオオキンカメムシはどうなっているのだろう、と見に行ってみると発見できただけで54もの死骸がありました。

 
 
 
 
 
 
 
オスとメスの割

『オオキンカメムシ』の続きを読む

【企画展示】変な模様の石展2nd

南紀熊野ジオパークセンターにご協力を頂き、4月16日まで「変な模様の石展2nd」を開催しています。
 
2年前に開催した「変な模様の石展」に、新たな岩石や情報などが加わり内容が更新されたものとなっています。
「へんな石クイズ」など楽しみながら、大地のパワーを感じられる南紀熊野の様々な石を観察することができます♪

『【企画展示】変な模様の石展2nd』の続きを読む

宇久井半島2月前半見どころ情報

2月前半号を更新しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
202302月前半見どころ裏表

『宇久井半島2月前半見どころ情報』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る