タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

2019年7月26日(金)

今日の一枚です。

駒ヶ崎からパチリ。
台風の影響で少し波がたっています。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2019年7月23日(火)

アキノタムラソウが咲き始めました

今日は久しぶりに朝から日差しが出ています。
園地の草花たちも益々元気です。
特に目に付く薄紫色の可愛い野草がシソ科アキノタムラソウです。
秋の名前がつけられていますが夏から咲き始めます。

『アキノタムラソウが咲き始めました』の続きを読む

2019年7月22日(月)

オニユリ見頃

今、あちこちでオニユリ(鬼百合)が咲いています。
すごい名前ですね。
花の色や形が赤鬼を連想させることからその名がついたそうです。
古い時代に鱗茎を食用とするために、中国、朝鮮辺りから渡来したと考えられています。
特徴は葉の基にある黒紫色の「むかご」。
日本で「むかご」がついているユリはオニユリだけです。

『オニユリ見頃』の続きを読む

2019年7月21日(日)

宇久井海水浴場海開き

夏休みに入ってもすっきりしない天気が続きます。
なかなか海水浴という気分にはなりませんが、ここ宇久井半島でも昨日から海水浴場がオープンしました。
遠浅の浜辺なので小さな子供向けで、混雑を避けたい人にはお薦めです。
期間は8月18日(日)まで。
ぜひ天気が良くなったら遊びに来て下さい(^O^)/

 

『宇久井海水浴場海開き』の続きを読む

2019年7月20日(土)

8/3開催 ミニスダレ作り体験(イベント告知)

宇久井海と森の自然塾主催でミニスダレ作り体験が開催されます。
セイタカアワダチソウの茎を使って織り機で壁掛けを作ろう(^O^)/
夏休みの宿題にもぴったりです♪
日時:8月3日(土)13:30~
場所:宇久井ビジターセンター
募集人数:10人(先着順)
参加費:500円
予約制です。(宇久井ビジターセ

『8/3開催 ミニスダレ作り体験(イベント告知)』の続きを読む

7/27開催 草花染め体験(イベント告知)

宇久井海と森の自然塾主催で草花染め体験が開催されます。
園地内で育てた藍を摘み取り、生葉でシルクストールを染め上げます。
お好みの模様作りをお楽しみください(^O^)/
日時:7月27日(土)13:30~
場所:宇久井ビジターセンター
参加費:1700円
予約制です。(お電話は宇久井ビジターセンターまで!)

『7/27開催 草花染め体験(イベント告知)』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
これでいったん観察会は終了です。
再開は9月1日からです。
5月11日(土)晴れ 4個
5月12日(日)観察会なし
5月18日(土)曇り 80個
5月19日(日)曇り 150個
5月25日(土)晴れ 148個<

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

2019年7月13日(土)

キノコがいっぱい

駒ヶ崎へ行く遊歩道沿いでたくさんのキノコを観察することができます。
キノコは日ごとあっという間に形が変わったり、突然出現したりするので、毎日新たな発見ができて楽しいです。

 

テングタケの仲間
 


『キノコがいっぱい』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
5月11日(土)晴れ 4個
5月12日(日)観察会なし
5月18日(土)曇り 80個
5月19日(日)曇り 150個
5月25日(土)晴れ 148個
5月26日(日)晴れ 150個
6月1日(土)曇り 40個<

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る