タグ『観察会』の投稿一覧

光るキノコ発生数報告

自然塾主催の観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
6月6日(土)小雨 53個
6月7日(日)晴れ 45個
※1週間ほどまとまった雨が降らず乾燥気味のため、発生数が少ない模様。
6月13日(土)曇り 130個
6月14日(日)曇り 93個
6月20日(土)曇り 6

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

自然塾主催の観察会における光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
6月6日(土)小雨 53個
6月7日(日)晴れ 45個
※1週間ほどまとまった雨が降らず乾燥気味のため、発生数が少ない模様。
6月13日(土)曇り 130個
6月14日(日)曇り 93個
6月20日(土)曇り 6

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
6月6日(土)小雨 53個
6月7日(日)晴れ 45個
※1週間ほどまとまった雨が降らず乾燥気味のため、発生数が少ない模様。

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

串本潮岬自然観察会(イベント報告)

12月7日に環境省主催で潮岬自然観察会が開催されました。
朝方降っていた雨も開会式の頃には止み、予定通り行うことができました。
講師が出すヒントを基に参加者が色々なものを見つけながら、旭之森~潮岬灯台下の磯~潮御岬神社~鯨山見~オゴクダ浜と回りました。
ダイナミックな地形・地質の解説に加え、目についた植物や磯釣りのこと、潮岬の歴史や捕鯨についてなど豊富な話

『串本潮岬自然観察会(イベント報告)』の続きを読む

潮岬チラシのサムネイル

12/7開催 串本潮岬自然観察会(イベント告知)

環境省近畿地方環境事務所主催で本州最南端の串本潮岬にて自然観察会を開催します!
海岸に現れた衛星写真にも写るほどの大規模な白い岩の筋や、辺り一面貝殻だらけの浜など、ジオパークガイドとともにその不思議を解き明かしましょう!
お問い合わせ、お申し込みは宇久井ビジターセンターまで(^O^)/
日時:2019年12月7日(土)10:00~14:15

『12/7開催 串本潮岬自然観察会(イベント告知)』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし
9月14日(土)曇り 20個
9月15日(日)晴れ 20個
9月21日(土)曇り 25個
9月22日(日)観察会なし
9月28

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし
9月14日(土)曇り 20個
9月15日(日)晴れ 20個
9月21日(土)曇り 25個
9月22日(日)観察会なし

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし
9月14日(土)曇り 20個
9月15日(日)晴れ 20個

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

10/22開催 熊野川の生き物探し 定員に達しました

10月22日開催の環境省主催「熊野川の生き物探し」ですが、定員に達しました。
ありがとうございました。

『10/22開催 熊野川の生き物探し 定員に達しました』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

光るキノコ(シイノトモシビタケ)発生数の報告です。
目視です。
9月1日(日)曇り 120個
9月7日(土)曇り 70個
9月8日(日)観察会なし

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る