タグ『よしくま』の投稿一覧

【参加者募集】11/2開催 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和6年11月2日(土)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生は保護者同伴)
参加費:一人500円(同伴者も保険加入のため参加料が必要です)

『【参加者募集】11/2開催 磯遊び』の続きを読む

自然塾10月の体験プログラム

宇久井海と森の自然塾主催の10月の体験プログラムです。
10月はオーナー様限定ですがサツマイモの収穫があります。
オーナー様はお忘れなく!
★便り10月2024

『自然塾10月の体験プログラム』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数の報告

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
昨夜で今年度のシイノトモシビタケ観察会が終了しました。
先週は雨が降ったので期待して・・・小さいながらも50個ありました!
途中雨が降ってきたり、沢山生えている他のキノコ(光らない)にも驚いたりしつつ、しっかりと観察ができ参加者の皆さんには喜んでいただけた

『シイノトモシビタケ発生数の報告』の続きを読む

トンボがたくさん!

先日、10月6日の自然観察会「秋の田んぼの生き物探し」の下見に行ってきました。
熊野川町日足のたんぼ水族館で行われるのですが、1時間弱の下見でトンボがなんと15種類も確認できました!
他にもツマグロヒョウモンやナミアゲハ、シゲオマイマイやメダカ、フナなど沢山の生き物がいました。
当日はそれ以上に観察することができるでしょう。楽しみです♪
定員

『トンボがたくさん!』の続きを読む

2024年9月24日(火)

クマノギク

5月から咲き始めたクマノギクが、まだまだ元気よく花をつけています。
あとひと月ほどは楽しめるでしょうか。

熊野地方で初めて発見されたのが名前の由来ですが、伊豆~沖縄まで広く分布しています。
クマノギクやナチシダ、キイジョウロウホトトギスなど、ご当地の名前が入っているのは、そこに住む者にとってはやはり嬉しいものですね。

『クマノギク』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日30個
6月15日45個
6月22日70個
6月29日22個
7月6日0個

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

シイノトモシビタケ発生数と予約状況

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告と今日現在の予約状況です。
5月11日35個
5月18日30個
5月25日36個
6月1日45個
6月8日30個
6月15日45個
6月22日70個
6月29日22個
7月6日0個

『シイノトモシビタケ発生数と予約状況』の続きを読む

2024年9月14日(土)

キノコがたくさん!

あまり派手ではないですが、色々な種類のキノコがたくさん出ています。
松尾方面に10分ほど歩いただけで約30種類のキノコを見つけることができました。
園地全体に色々と出ているので、キノコを観察しながら散策を楽しんでみませんか(^O^)/




『キノコがたくさん!』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る